すばらしき進化論の世界 Re:多様性と一様性(Re:規則と自由について(Re:むかしむかし Re:実名投稿は慣習法か?
神戸隆行 <kando@nerimadors.or.jp> ちゃんの <opsmjbxawee5o5lm@news.media.kyoto-u.ac.jp> から
〓実際、ガラパゴス諸島である一群の種の鳥(ダビンチ・フィンチ)を
〓長期観察した結果として多様性そのものも環境適応的に
〓大きくなったり小さくなったりしていることも知られています。
〓生き残るにはただ多様ならばいいってもんではないのです。
違いますね。
ガラパゴスで種が変化したのも繁栄と進化の歴史なのです。
簡単にいうと、天敵の居ないガラパゴスという閉ざされた環境下で
繁栄したスズメは、食料不足という局面を迎えたわけです。
そして、比較的体の小さいスズメは、強いスズメに餌を分けて貰えず、
別の食べ物を食べることで生き残ったのです。
食物に合わせくちばしが変化したのは進化の歴史なのです。
逆に、アマゾンの原住民は、キリスト教の布教と言う名の侵略と
共に持ち込まれたごくありふれた病原菌により、壊滅的な打撃を
負ったのです。これは、閉ざされた環境下で育った原住民にとって
ごくありふれた病原菌が、不治の病となった例です。
つまり、抗体を持たなかったからなのです。
ガラパゴス諸島が有名になりえたは、外界との接触が無い環境を
維持できた貴重な存在だからなのです。
〓ネット・ニュースでも同じです。
〓目的に合った多様性と一様性のバランスが意味のある記事と楽しみを生むのです。
NetNews (fl.*)はガラパゴスではありません。
「世界の国からこんにちは」な環境なのです。
貴女がガラパゴス的環境を望むなら、それは、ローカルネットワーク
という環境のことなのです。
--
v *^。^* :http://usage.netfirms.com/
なかよしクラブ:http://tokio.4t.com/
苦情はこちらへ:http://hogehoge.pisem.net/
指紋:A1ED 2428 9F37 8A25 E1C9 3978 B498 0768 4CAD E99F
関心・専門分野:ジョーク、茶々、罵倒
NNTP-Posting-Host:を隠したい方へ:
ニュースサーバ newsfeed.com ↓
http://www.newsfeeds.com/foreign/japan/index.html
Change Proxy ↓
http://www.rikisoft.net/rikisoft.asp?url=contents/news/news.htm
公開プロ串サイト ↓
http://www.cybersyndrome.net/
キャンペーン:
news:japan.binaries.pictures.erotica
news:japan.binaries.pictures.erotica.lolita
news:japan.binaries.pictures.erotica.loose-socks
news:japan.binaries.pictures.erotica.shota
猥褻グループ撲滅キャンペーン
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735