Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!news.daionet.gr.jp!news.yamada.gr.jp!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed.gamma.ru!Gamma.RU!newsfeed.icl.net!newsfeed.fjserv.net!newsfeed.freenet.de!feed.news.tiscali.de!fu-berlin.de!uni-berlin.de!not-for-mail From: shuji__matsuda@hotmail.com (shuji matsuda) Newsgroups: fj.news.policy Subject: Re: fj.*=?ISO-2022-JP?B?GyRCMT8xREp9P0skSzRYJDkkazU/GyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCTGRFQBsoQg==?= Date: Thu, 05 Aug 2004 02:53:45 -0400 Lines: 13 Message-ID: <2ne3roFvgmg0U2@uni-berlin.de> References: <41102f58$2$19834$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> <3990102news.pl@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp> <411038e5$0$19842$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Trace: news.uni-berlin.de uGpC7Vjtd9C73Y5Y49HtLATvVecbq/RGdj3Ks18q6mFFWC0AU= X-Orig-Path: lucianopower!shuji__matsuda X-Newsreader: NewsWatcher-J18.4 (2.1.6) Xref: ccsf.homeunix.org fj.news.policy:1235 In article <411038e5$0$19842$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>, wacky wrote: :たとえば、委員は禁止された営利行為な内容を持つ記事を削除したりする可能 :性があるわけでしょ。「fjの使用は非営利目的に限るものとする」であり「た :だし、管理主体は記事の内容が著しく不適切であると判断した場合、その投稿 :を削除するための適切な処置を講じることができる。」なんだから。 この場合は、newgroup (moderationを含む)とrmgroupで対応します。 実際にbinaryで爆撃された時に実施したことがあります。cancelは委員会の 担当ではありません。NGMPに書いてあります。 -- 松田@NY