Re: 「止むを得ない」
fj.soc.politicsとjapan.jijiに再投稿 & fj.sci.lang.japaneseへ振り直し。
In article <cdchp5$4uq$1@news522.nifty.com>,
tuc@SoftHome.net writes:
>> IME,FEP,日本語エンジン等の誤変換ですね。
「を」と「お」を間違えるのは本人の誤解によるタイプミス。
IME,FEP,日本語エンジン等のせいにするのは筋違いでしょう。
nide@ics.nara-wu.ac.jp (NIDE Naoyuki) wrote:
> 自分が使っている言葉の意味に関する意識がちゃんとあれば避けうる誤字なん
>ですよね。「回避のしようがない」→「止めることができない」だから「止む」
>を「得ない」であって、「やむ終えない」では通じない。
Googleをコーパス代わりに使おうと「やむ終えない」を検索したら、
同じ試みをした人によるまとめが最初に引っかかりました。
http://www.tt.rim.or.jp/~rudyard/hirago004.html
# 上記サイトでは時々void氏がツッコミを入れる
# 「そのとうり」「話し」もとりあげられています。
--
Koh <koh@SAFe-mail.net>
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735