かべ。

>> www を見ているブラウザ W があり
>> (外部プログラムから)いま現在 W でどこを見ているか(表示しているか)

技術的には Mosaic の CCI にそういった機能があったような
気がしますが、Mosaicは最初から却下ですよね?
(私は今でも使ってますが)


結局のところ要求仕様の中に
「ブラウザWのソースコードに手を入れてよい」かどうかで
相当変わってくるような。

「表示」ってもFRAMEとかIFRAMEとか<OBJECT>とか落とし穴はあるし…
障害者用ブラウザでは「表示」ですらないし…


要求仕様以前の段階の問題が適切に設定されているか
(「Wの表示」でいいのか) どうかも不明です。

Webサイトのアクセシビリティ評価の研究[1]では
そーゆー要求仕様も出てきそうですが

-- 
kabe

[1]阪井誠 et.al,WebTracer:視線を利用したWebユーザビリティ評価環境, Proc.Software Symposium 2003,pp.139-148,Jul 2003.