On Wed, 17 Aug 2011 21:54:20 +0900
"alice" <alice@alice.gtr.nu> wrote:

> 飲料用には2Lと500mlのを数百本普通に備蓄する
> 特に非常用と言うわけじゃなくて楽天で安売りする時に買いだめしてるだけ

古いものから使わないと傷むんじゃないか。
非常持ち出し袋の水は長期保存の出来るやつだ。

> 都市で直下が来たら間違いなく一ヶ月は麻痺する気がする

麻痺は一ヶ月以上だが,救援物資は4日目から何がしかのものが届く計画になっている。
それで,3日間は自助努力になる。

> ここだけの話だが、乾き物は喉を通らないようだ
> おにぎりすら苦しい時があったと聞いた
> うちは粉末の味噌汁やスープ系統、果物の缶詰などが多い

乾パンは人気がないようですね。
水気の多いレトルトパックが人気があるようです。

> > 十分な水と燃料があれば近所で集まって炊き出しができる。
> 
> せやねえ

災害にそなえて,近所の絆も大切になってくる。

--
Taku @ smoug net
powered by Celeron D 345 3.06GHz on BIOSTAR U8668-D