Re: イーモバイル
On 11 Jul 2008 20:48:57 +0900
Norimasa Nabeta <nabeta@mars.dti.ne.jp> wrote:
本当は,他のニュースグループなんでしょうけど,
久々にPC98の話題なので嬉しくなってそのままchatに投稿します。
> えーん、ごめいよーNEC
> サル年が過ぎても延々とサルのマスコットを使いまわすNECを
> 「PC98の神通力が切れて凋落の一途だぜ、日本を鎖国同然に
> した奢れるものも久しからず、いまこそ機種固有文字コード、
> 機種固有ハード、機種固有ソフトに泣かされて来たものどもの
> 深い恨みを思い知るがいい
> わははは〜っ」
> なんて言ってごめんよ〜。
PC98の功罪はいろいろあるとは思いますが,98からAT互換機に乗り換えた時の
日本語の表示が遅かったことを記憶しています。
98はフォントをROMに持っていたから速かった。
確か,画面表示の仕方も違う。
CPUが386やら486の頃は差を体感できました。
日本語に限って言えば,98の方が上ですね。
ただし,高かった。
日本にガラパゴスのようにFreeBSD Userが残ったのもPC98のおかげでは。
LinuxやるにはAT互換機が必要だった。
PC98の中古機はたくさん出回っていたから,そこそこの機械なら
安く買えた。
かく言う私も初めてインストールに成功したのはPC9801でした。
それからAT互換機になっても使い続けています。>FreeBSD
--
Taku @ Virus Free Email
powered by Celeron800E on Shuttle AB61
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735