松宮です.

In article <200604061154.UAA25398@nws5000.lbm.go.jp>
toda@lbm.go.jp writes:
: >  あと、発足までに何と何を決めていつ発足をめざす、というスケジュー
: >ルを誰かが言い出した方がいいですよ。発足宣言の文面と投稿担当がい
: >れば発足はできます。
: という久野さんの勧めもありますし、
: 議長は後回しにしませんか?
: 最終的に何の担当にもならなかった人が議長になるってことで^_^;
: 
発足までにやるべきことは,

1. 管理分野の担当(正/副)を決める.
2. 役割分担を決める.
3. 発足宣言の文面を作る.
4. 前委員会の議長に, 退任の挨拶の文面を作ってもらう.

文面ができたら, 3 と 4 を merge して投稿します.

文面や投稿先は
  Message-ID: <bu6bah$9ve@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>
などを参考にして下さい.
# 11 期のものは, 何故か news.media.kyoto-u.ac.jp では
# 見えません.

後は, 意思決定の手続きや公式文書原稿の管理方法等々, 委
員会内でのお約束事を追々決めていきます.

: ただ、この仕事って分業不能なんでしょうかね。
:       定期投稿の管理
:       不定期投稿の企画
:       不定期投稿の取りまとめ
: 無理かなあ……
: 
不定期投稿の主なものは Status Report です.

それ以外では, 私の在任中には
o モデレータアドレスの整理統合のアナウンス
o moderated group への投稿一時停止のアナウンス
o NGMP 改訂関連のアナウンス
等がありましたが, 数は多くありません.

役割分担については, ここ数年は前例に倣う形でやってきま
したが, 別にそういう決まりがあるわけではありません.
# 特に, Web とか技術とか NGMP とかは.

今期委員会でやり易いように, 分担を相談して決めれば良い
と思います.

-- 
MATSUMIYA Yoshihiko
Email: miya@faerie.jp / matumiya@ann.club.ne.jp