From(投稿者): | "K.Moriyama" <forest@ma.kcom.ne.jp> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.comp.lang.c,fj.comp.lang.misc |
Subject(見出し): | Re: Pointer Type (Re: 構造体をポインタ...) |
Date(投稿日時): | Wed, 2 Mar 2005 00:25:29 +0900 |
Organization(所属): | personal |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <cvk1tg$dvb$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp> |
(G) <20050224225102.18a5e5b9.forest@ma.kcom.ne.jp> | |
(G) <3991324news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> | |
(G) <20050225222244.7288683c.forest@ma.kcom.ne.jp> | |
(G) <20050225230456.699622dd.forest@ma.kcom.ne.jp> | |
(G) <421fdd27.7071%katoh@pop12.odn.ne.jp> | |
(G) <cvosgq$b56@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> | |
(G) <20050226205316.14bfeb18.forest@ma.kcom.ne.jp> | |
(G) <cvpo6g$p32@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> | |
(G) <20050226230557.2c7638cf.forest@ma.kcom.ne.jp> | |
(G) <m3is4e40ev.fsf@nospam.maedapc.cc.tsukuba.ac.jp> | |
(G) <20050228230156.78c10193.forest@ma.kcom.ne.jp> | |
(G) <IsZUd.27$mh4.4@news1.dion.ne.jp> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <20050302002529.551d0465.forest@ma.kcom.ne.jp> |
森山です。 On Tue, 01 Mar 2005 21:44:23 +0900 齊藤 敦志 <saito@s4.xrea.com> wrote: > > # ただこれだと、 宣言の int** は int&&の方がしっくりくるような... > > 何と何がイコールなのかという関係で考えると解りやすいかもしれません。 > たとえば int **a; という文があった場合には、 > 森山さんは「a を int** とする」という風に捉えているのでしょう。 > しかしながら*演算子は型名の一部というわけではないのです。 > 「**a が int であるとする」と考えれば何の不自然さもないと思います。 どうもそのようですね、[ int** ppA ] は pp を ** で 相殺すると [ int A ] となると考えれば、つじつまが合うようです。 取りあえずは、接頭辞をうまく使う事により、分かりやすいプログラムが 作成出来そうです。齊藤さん、重ね重ねの説明ありがとうございます。 -- K.Moriyama