森山です。

中山さん、Kohさん、ありがとうございます

On Sun, 30 Jan 2005 03:40:17 +0900
Nakayama Ryu~ji <nakayama.ryuji@anet.ne.jp> wrote:

> XHTML 1.0, HTML 4.01などのDTDを見る限り、ul要素はli要素を1つ以上子に持
> つことになっていますので、まずいのではないかと思います。
> 
> <!ELEMENT ul (li)+>
> 

やはりそうですか。元々は、<P>や<DIV>の段落で、インデントを相対的に
指定したかったので、その方法を調べていたら偶然目にした Web で <UL>を
使用していたのですが、少々強引な使用方法のような気がしたので質問した
次第です。

> divではなくliを使って、スタイルシートでリストのインジケータをなくす方
> 法もあろうかとは思いますが、こういうときはblockquote要素を使うべきなん
> じゃないかと思います。

   blockquotegは、気がつきませんでした。こんなのが有ったとは...
ただ、書籍等の記述では、インデントとしての使用はすすめていない
ようですが、<UL>よりはよさそうですね。
 
> 一般的には入れ子が下るたびに右マージンが加算されてしまいますので、その
> あたりをスタイルシートでコントロールする必要はあります。
> 
> もう一つ。直接関係はないですが、たとえばXHTML 1.0ではhead要素はtitle要
> 素かbase要素のどちらか一つを少なくとも子要素に持たなくてはなりません。

> <!ELEMENT head (%head.misc;,
>      ((title, %head.misc;, (base, %head.misc;)?) |
>       (base, %head.misc;, (title, %head.misc;))))>
 
        中略

> <?xml version="1.0" encoding="ISO-2022-JP"?>
> <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN"
>    "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd">
> <html>
>   <head>
>     <title>block test</title>
>     <style type="text/css">blockquote { margin-top: 0em; margin-bottom: 0em }</style>
>   </head>
>   <body>
>     <div>第一行</div>
>     <blockquote>
>       <div>第二行</div>
>       <blockquote>
>    <div>第三行</div>
>       </blockquote>
>       <div>第四行</div>
>     </blockquote>
>     <div>第五行</div>
>   </body>
> </html>
>  
> この状態でW3CのHTML Validator(http://validator.w3.org/), CSS
> Validator(http://jigsaw.w3.org/css-validator/validator-uri.html)ともに
> 問題は指摘されていません。

  実例まで記述してもらい、又、確認までしてもらい、
ありがとうございます。問題なさそうなので、<blockquote>を
使用してみます。

On Sun, 30 Jan 2005 10:45:20 +0900
Koh <koh@SAFe-mail.net> wrote:

> 中山隆二氏がご指摘の通り、子要素に <li> が必須です。

  中略

> 誰かの発言の引用なら <blockqoute> ですね。
> インデント表示されるか否か、されるならどの程度かは
> 環境や設定に依存しますけど。
> # ユーザ CSS の設定次第では、<blockqoute> の入れ子を
> # インデントでなく文字のサイズ・書体変更で表現する環境もあり得ます。
> 
> まあ、確実なのは CSS の margin-left による指定でしょうね。

  そうなんでしょうが、相対指定が出来ないので、常に絶対値での指定と
なる為、どうにも使いづらくて...

-- 
K.Moriyama