From(投稿者): | Shin'ichi Ichikawa <chan@vivi-vine.org> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.rec.rail |
Subject(見出し): | 両毛線<->宇都宮直通運用(Re: 103) |
Date(投稿日時): | Sat, 29 Jan 2005 01:43:38 +0900 |
Organization(所属): | Public NNTP Service, Kyoto University, JAPAN |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <ctaq9u$j18$1@lully.shiino.taito.tokyo.jp> |
(G) <35sah8F4qkpmoU1@individual.net> | |
(G) <ctc3oo$3ck$1@dccns.dcc.co.jp> | |
(G) <ctdj7i$1n0c$1@lully.shiino.taito.tokyo.jp> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <20050129013630.FA21.CHAN@vivi-vine.org> |
市川@vivi-vine.org です > >個人的には都庁がある所が東京なので、 > > 栃木県庁が有る所が栃木市っすか? :-p 県庁掘りが残っているはずですが、だいぶ古くなっているとは思います(^^) http://park10.wakwak.com/~hitosh/kantou/tochigi/tochigi.html 両毛線から宇都宮への直通運用が少数ながら存在していますが、 これの歴史的背景などが知りたいと思っています