どうも。氷炎 雷光風(ひえん らいこふ)こと笠原です。

いまさら(^^;なフォローですが。

#ReferencesにMessage-ID: <c5rpn6$2r4n$1@news01.point.ne.jp>
#を追加してあります。

Message-ID: <ck3set$1t96$1@news01.point.ne.jp>
において、てつたろさんは書きました。

> 木曜日
> ● 18:30テレ東 12ch 絢爛舞踏祭ザ・マーズ・デイブレイク(9/23終了)
> > 総合/4+
> > 「旦那」がスーパーロボット系なら「絢爛」は
> > リアルロボット系の王道ですなぁ。
> 
> 総合/4
> ラウンドバックラーの戦闘シーンが少なくて
> 単調なのが「ロボットアニメ」としては弱点。
> 希望号の扱いも軽かったし。
> だけど、どこまでも明るい海賊稼業が海底の
> 暗さ、重さを感じさせないのがgood!
ラウンドバックラーの位置付けは、海賊稼業を描く小道具だと思ってます。
#つまり、あると(海賊稼業を)引き立てるけど、なくても良い。
#デカ^Hイブレイクのスタッフなら、ラウンドバックラーなしでも
#十分面白い作品になっていたと思いますよ。

さて、ここからが本題。

スーパーロボット大戦がアニメ化だそうで。
元になるゲームは「オリジナルジェネレーション」。
#情報元は、3大アニメ誌のいずれか。アニメディアだったかなぁ?

TVかOVAかはわかりません。書いてなかった気がします。
「燃え燃え」の系統に転がって欲しいなぁ と思ってみたり。

ではでは。
--
笠原 励(氷炎 雷光風/ひえん らいこふ)
NO-SPAM-cuncuku@uranus.interq.or.jp 先頭のNO-SPAM-は削除して
送ってください。spamやウイルス対策のため付加しています。
−受信専用−cuncuku@yahoo.co.jp
こっちの方が届く可能性高いので、このアドレスをメインに考えて下さい。
〜Subjectに「番外編」とあれば、ほぼ2次創作モノです。〜
2004/9/23 トップ 動作確認ブラウザ変更。リンク バナー&コメント差替え
3/27 fjapanihonリニューアル終了!新しいURLは
http://www.interq.or.jp/uranus/cuncuku/nihongo/fjapanihon_top.html

・ fjsg脱退しました。
・ 2004年10月中にfj.*、japan.*も傍観者と化す予定です。