Re: \sidenote ?
トニイ@FTEX です。
In article <YAS.04Sep17203206@kirk.is.tsukuba.ac.jp>
yas@is.tsukuba.ac.jp (Yasushi Shinjo) wrote:
> 番号は合ってもなくてもいいのですが、どの単語に注釈がついてい
> るかはっきりさせたい所です。自分で \dag と書けばいいんでしょ
> う。あと、文字の大きさは自分で\footnotesize と付けることにし
> て。
>
> \newcommand{\sidenote}[1]{\dag \marginpar{\footnotesize \dag #1}}
>
> \dag は、今一つか。同じ行に複数重なると、ちょっと見づらい。
> あんまり凝ってもしょうがない所だから、今回はこんなものかなあ。
昔,以下のようなことをしました。
% pLaTeX2e
\documentclass[12pt]{jarticle}
\makeatletter
\newcounter{mgparcnt}
\let\old@maginpar\marginpar
\def\marginpar#1{\refstepcounter{mgparcnt}$^{[\themgparcnt]}$%
\old@maginpar{$^{[\themgparcnt]}$#1}}
\makeatother
\begin{document}
傍注\marginpar{これが傍注です。}に番号をつけるために,新たに
カウンタ``\texttt{mgparcnt}''を用意しました。
既存の\verb+\marginpar+の定義を一旦\verb+\old@marginpar+に
代入し,これを利用して番号が付加される\verb+\marginpar+を作ります。\par
脚注\footnote{これは,脚注です。}と区別がつくように
``ほげほげ$^{[98]}$''と表示させるようにしましたが,脚注を使わないのなら
``ほげほげ$^{99}$''のような表示方法でも良いでしょう。
\end{document}
上記で,脚注(番号)と区別するのに
\renewcommand{\themgparcnt}{\fnsymbol{mgparcnt}}
を追加すると [1] [2] ... ではなく [*] [**] ... となります。
# 記号だと 10個超えるとエラーかな?
====
トニイ@FTEX <tony.ftex@nifty.com>
@nifty FDTP & FTEX Web Page: http://forum.nifty.com/fdtp/
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735