Re: ブラウザの対応タグを確認するには?
どうも。氷炎 雷光風(ひえん らいこふ)こと笠原です。
Message-ID: <YAS.04Jun7212608@kirk.is.tsukuba.ac.jp>
において新城さんは書きました。
> <marquee> というロクでもないタグは、どういう意味なんですか。
1 そもそも、見た目の為に使用するタグであって、
「見だし」「段落」といった様な構成要素ではない
2 ブラウザの互換性の問題で余分な種が1つ増える
3 マイクロソフト独自の拡張=使えるのはIE限定だった
#「だった」と書いたのは、現在Netscape7.1、Opera7.23
#での動作が確認されているため。
ということです。
> > そこで、Netscape7.1、Opera7.23の
> > 対応タグ解説(或は一覧)サイト
> > もしくは
> > 何か対応タグを確認できる方法
> > 等はありますでしょうか?
>
> HTML の規格の 4.01 くらいで、目的は達成しませんか?
> 何が目的か不明なんですが。なんとなく。
HTML4.01には<marquee>は含まれてないですよね。
そういうのも含めて、Netscape7.1、Opera7.23
の対応タグを確認したかったんです。
結局、Message-ID: <40BF3801.EA8F3E7@h9.dion.ne.jp>
で、みつさんが提示されているURLを見たりして確認することにしました。
#余裕があれば、そういうサイトなどを元に、自分で対応タグ一覧のサイトを
#作ったりしてみたいですけれど。
ではでは。
--
笠原 励(氷炎 雷光風/ひえん らいこふ)fjsg 1033
cuncuku@uranus.interq.or.jp −受信専用−cuncuku@yahoo.co.jp
Subjectに「番外編」とあれば、ほぼ2次創作モノです。
2004/6/6 用語 subjectに追記。
5/30 リンク バナー関連で文言追加。
3/27 fjapanihonリニューアル終了!新しいURLは
http://www.interq.or.jp/uranus/cuncuku/nihongo/fjapanihon_to
p.html
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735