Re: ゆっくり話すテレビ!?
どうも。氷炎 雷光風(ひえん らいこふ)こと笠原です。
Message-ID: <c87l5q$8n9$1@news.7-dj.com>
においてTAKさんは書きました。
> ビデオのだと、(知ってたらゴメンナサイ)
> 音声を少しメモリーに取り込み、音のあるところをゆっくり再生し、
> 無音部分を切りつめて追いつこうとします。
ということは、ビデオ版の機能と同じ理屈のようですね。
宮越さんの提示されていたサイトや、もともとのTV番組の解説でも
そんなことを言っていたと思います。
> ビデオではノーマル音声トラックを使うのでモノラルのこもった音に
> なるのであまり使うことがないのですが、TV版はステレオになるのでしょうか。
どうなんでしょうね。機能が搭載されることについては、見かけましたが・・・
> セリフにBGMが載っていると余り効きません。
> また、セリフが長すぎてバッファから溢れると切り捨てられちゃいます。
> ニュースや間の長いドラマなら良いですが、バラエティーなんかははどうかな、
> といった感じです。
う〜ん・・・ビミョ〜な機能っぽいかもしれないですね。
テレビで紹介されていたときだったか、
「高齢者を意識したとかしないとか・・・」
ということを述べていたような覚えがありますが。
> なので、逆にビデオに録るときは、いちいちノーマル再生に切り替えなくても
> 普通音声で記録され、見るときゆっくりトークにできるのがベストだと思います。
そうですね。それが一番いいと思います。
ではでは。
--
笠原 励(氷炎 雷光風/ひえん らいこふ)fjsg 1033
cuncuku@uranus.interq.or.jp −受信専用−cuncuku@yahoo.co.jp
Subjectに「番外編」とあれば、ほぼ2次創作モノです。
2004/5/18 感想 nihon.*系アップ。
5/14 用語 「abuse」「abuser」「ECP」「EMP」追加。
3/27 fjapanihonリニューアル終了!新しいURLは
http://www.interq.or.jp/uranus/cuncuku/nihongo/fjapanihon_to
p.html
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735