佐々木将人@函館 です。

引用順を変えますが
この話がもともと

>From:yayamamo <yayamamo@rr.iij4u.or.jp>
>Date:2003/07/27 10:30:03 JST
>Message-ID:<3F232B1B.A0A33E08@rr.iij4u.or.jp>
>
>これは政治の話なモノですので...

であることはおさえなければいけません。

>> 「いくら探してもフセインは見つからない
>>  だからといってフセインは存在しなかったって言えますか」
>> 
>> 上記発言に対して評論家とか経済学者とか、一般の人(?)は
>> 一斉に「支離滅裂だ」と反論している様ですが、法律的には正しい
>> 様にも見えるのですがいかがでしょうか。
>
>法律的(というか論理的)には正しいですが、

正しくないでしょう。

そもそもこれは「法律問題」と「事実問題」に分けた時の
「事実問題」に属する話であって
法律をあてはめて答えが出る類の問題ではありません。
(陪審制だと陪審の判断事項であって裁判官の判断事項ではない。)

そして少なくとも日本では
(確かめちゃいないけど日本以外だってたいていそうだと思うけど)
裁判になった時に問題になるのは
「あるかないか」ではなく
「あるかそうではないか」です。
法律の世界でとか法律的にと言うのであれば
事実認定の方法として「あるかないか」なんて
ラフな言い方をしてはいけません。
「あるかそうではないか」
「あると言えるか否か」です。

このことは刑事訴訟では絶対に外しちゃいけない原則で
検察官は、
あると言えることを合理的な疑いをさしはさむことができない程度にまで
証明しなきゃいけません。
例えば覚せい剤の所持は処罰の対象ですが
「覚せい剤がいくら探しても見つからなかったからといって
 覚せい剤がなかったと言えますか?」
と検察官が言った日には
そりゃあ裁判官は安心して無罪判決を書きますよ。
なぜ安心して書けるかと言えば
有罪判決を出すための要件としてこの場合には
「覚せい剤の所持について合理的な疑いをさしはさむことができない」
程度までの証明が必要なのに
それがないからですね。
なかったと言えるからではない……。
民事訴訟だって証明のレベルが違うだけの話で
そのレベルを超えられなければ請求棄却になるって構造は一緒。

そして法律の話を離れたって
「いくら探してもフセインは見つからない
 だからといってフセインは存在しなかったって言えますか」
というのは詭弁・支離滅裂の類のものです。
前段は「現時点で見える、見えない」
後段は「過去及び現在において(客観的に)存在する、存在しない」
の問題な訳ですが
もともと
「現時点で見える、
 ならば、
 現時点(もしくは合理的な推測が及ぶ範囲の過去)において存在する」
は言えるでしょうし
その対偶として
「現時点(もしくは合理的な推測が及ぶ範囲の過去)において存在しない
 ならば
 現時点では見えない」
も言えるでしょうが
「現時点で見えない」からは
「現時点(もしくは合理的な推測が及ぶ範囲の過去)において存在する」
も
「現時点(もしくは合理的な推測が及ぶ範囲の過去)において存在しない」
も言える訳ではありません。
となると
「いくら探してもフセインは見つからない
 だからといってフセインは存在しなかったって言えますか」
というのは
「いくら探してもフセインは見つからない
 だからといってフセインは存在したって言えますか」
という主張と同じ。
結局
「いくら探してもフセインは見つからない
 だからといってフセインは存在しなかったって言えますか」
に続いて
「だから存在した」と言うのであれば詭弁・支離滅裂
「だから存在については何も言えない」というのであれば表現力の不足。

>>From:"john" <oinori@fna.freeserve.ne.jp>
>>Date:2003/07/27 08:52:25 JST
>>Message-ID:<bfv4f9$jg13d$1@ID-173518.news.uni-berlin.de>
>>
>> その様に考えると小泉総理のこの答弁はどこから見ても正しく、
(中略)
>> 「探し方が悪かったから本当は有ったかも知れないが見つからなかった」
>> 
>> と、考えるのがスジと考えるのですがいかがでしょうか。

法律的に考えれば正しくありませんしスジでもありません。
法律を離れて論理的に考えても正しくありませんしスジでもありません。

ちなみに

>誰をどう批判するかはいろいろあるでしょうが、「大量破壊兵器が
>あるというはっきりした証拠があるから戦争はじめたんでしょ。
>今になって、『昔は証拠があったんだけど、今そこに行ってみると
>見つからない。どこにやったのかも分からない。見つかんないん
>ですよ』なんて言われてもねえ。じゃあ昔の証拠があるって言って
>たのも怪しんじゃないの?」と考えるのは常識的じゃないでしょうか。
>まあ、それで某英国首相なんか困っちゃってる訳ですが。

というのは妥当な判断でしょう。
そしてこの点を論じたいのであれば別のニュースグループで。

----------------------------------------------------------------------
Talk lisp at Tea room Lisp.gc .
cal@nn.iij4u.or.jp  佐々木将人
(This address is for NetNews.)
----------------------------------------------------------------------
ルフィミア「私のアンソロ本を書くって本当?」
まさと  「それ、微妙に間違っている……。」