Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!news.yamada.gr.jp!ns.open-news.com!news.nerimadors.or.jp!Auto-Post From: jiro-from@nerimadors.or.jp (Auto Posting) Newsgroups: japan.admin.abuse,japan.admin.abuse.lists,japan.admin.announce,japan.admin.feed,japan.admin.feed-check,japan.admin.groups,japan.admin.lists,japan.admin.misc,japan.admin.policy,japan.tmp.announce,japan.tmp.usage Subject: about this Newsgroup (このニュースグループの使い方)[20020802] バカ記事は放置しましょう Followup-To: japan.admin.misc Date: 2 Aug 2002 09:28:05 +0900 Organization: Nerimadors InterNet Lines: 153 Approved: jiro-app@nerimadors.or.jp Expires: Tue, 13 Aug 2002 09:00:00 +0900 Message-ID: <20020802$004$1@nerimadors.or.jp> Reply-To: jiro-rep@nerimadors.or.jp NNTP-Posting-Host: localhost X-Trace: ace.nerimadors.or.jp 1028248086 8758 127.0.0.1 (2 Aug 2002 00:28:06 GMT) X-Complaints-To: usenet@ace.nerimadors.or.jp NNTP-Posting-Date: 2 Aug 2002 00:28:06 GMT Xref: ccsf.homeunix.org japan.admin.abuse:184 japan.admin.abuse.lists:13962 japan.admin.announce:168 japan.admin.feed:60 japan.admin.feed-check:99 japan.admin.groups:59 japan.admin.lists:44 japan.admin.misc:50 japan.admin.policy:45 japan.tmp.announce:39 japan.tmp.usage:39 This message is written in Japanese. ◆頭のおかしい人に“餌”を与えるのはやめましょう。 (例えば、○○とか××とか‥‥。なぜ、みんな放置してあげないの?) ヘンな人のヘンな記事は、無視するべきです。 それができないなら、あなたも abuser といわれます。 ヘンな記事には相手をしない‥‥それが基本です。 ◆複数のニュースグループにまたがって投稿されている記事にフォローする時は 必要なニュースグループのみに投稿するように変更しましょう。 特に、宣伝記事にフォローする時には注意してください。 ◆投稿する前に、必ず自分の書いたものを読み直しましょう。 誤字・脱字・意味不明な言い回しなどは、見苦しいだけでなく、 あなたの記事の信頼性をそこなうかもしれません。 ◆ネットニュースは、メールや掲示板とは違います。 違いが判らないうちは、投稿しないほうが良いでしょう。 あなたの投稿した記事は、何千何万という人が読みます。 そういった自覚を持ち、しかし恐れ過ぎずに利用しましょう。 ◆本名を名乗る必要はありませんが、From: もしくは Sender: には メールが確実に届くアドレスを使用してください。 ◆いわゆる機種依存文字(ネットニュースで使ってはいけない文字)の一覧 http://news.open-news.com/~jiro/izon.html ◆このニュースグループの説明は、 japan.admin.abuse: Discussions about spam or abuse of newspost. spam など abuse 投稿に関する議論 japan.admin.abuse.lists: Lists of abuse articles on netnews. ニュースの濫用記事の一覧 japan.admin.announce: Information about control messages and etc, for postmasters. コントロール発行の案内など、管理者向け情報 japan.admin.feed: Discussions about news feed for category japan. japan.* の配送に関する議論 japan.admin.feed-check: Feed check for usenet administrator. ニュースサーバ管理者のフィード状況検査用グループ 一般投稿者の試験投稿は japan.test を利用すること japan.admin.groups: Discussions and Proposal about newgroup or rmgroup. グループ作成/削除の提案/議論 japan.admin.lists: News-related statistics and lists. japan.*ニュースカテゴリに関する各種リスト japan.admin.misc: Various discussions that there are no groups to match japan.admin.*. japan.* の管理上の話題で他の japan.admin.* の範囲外の話題 japan.admin.policy: Discussions and Proposal about japan's policy. japan.*の在り方や方針に関する提案/議論 japan.tmp.announce: Announcement for japan.tmp.*. japan.tmp.* に関するお知らせ japan.tmp.usage: Thinking about usage of japan.tmp.*. japan.tmp.* の使い方を考える です。 ◆japan.* ニュースグループについては、 ・japan.* のページ http://www.asahi-net.or.jp/~AE5T-KSN/japan.html より、色々たどることができます。ここに、全ニュースグループの説明が ありますから、投稿するニュースグループはここで探してください。 ◆投稿する前には、japan.* の『憲章』や『使用上の注意』を読んでおきましょう。 ・憲章 http://www.st.rim.or.jp/~minaka/japan/charter.html ・運営の手引き http://www.st.rim.or.jp/~minaka/japan/admin.html ・使用上の注意 http://www.st.rim.or.jp/~minaka/japan/tyuui.html ◆Subject:(件名というのは、一部ソフトのみでの言い方です)は、 記事の内容がわかるようなものにしましょう。 『教えてください』では、わかりませんね。 ◆引用は最低限に。記事の到着順は、各所によって異なりますので、 「上の記事」とか「8192 番の記事」といった言い方は意味をなしません。 ヘッダにある Message-ID: というのを示します。 ◆同じ記事を、多くのニュースグループに(個別に)投稿してはいけません。 多くのニュースグループに、同じ記事を投稿するには、 Newsgroups: japan.foo.bar,japan.foo.baz,japan.hoge.xyz のように「,」で区切って、ニュースグループ名を並べます。 (空白を入れてはいけません) ◆テスト投稿は、普通、必要ありません。どうしてもテスト投稿をしたい時は、 プロバイダのローカルのテスト用グループか、japan.test を使いましょう。 ◆挨拶をしたり、誰かに断ってから投稿する必要もありません。 まず、投稿されている記事を読んでから、関連しそうなニュースグループに、 誰にでもわかるような文章で投稿しましょう。 ◆あらかじめ、記事に Followup-To: japan.foo.bar と指定しておけば、それに対するフォロー記事はjapan.foo.barに投稿されます。 もちろん、フォロー記事を投稿する側でjapan.foo.bazに投稿するように修正を 加えることは可能です。 ◆Windows(MSIN) をお使いの方は、必ずここをお読み下さい。 http://www2.ocn.ne.jp/~shimap/msin/ http://www.nurs.or.jp/~asada/msin/ http://news.open-news.com/news/msg/5rd95i$j6r@ns.src.ricoh.co.jp ◆Microsoft Internet Newsなど一部のnewsreaderでは、通常はFollowup-To:を 表示しませんので、いちいちヘッダを表示させて確認する必要があります。 ◆記事は、各サイトごとに保存期間が決められています。 保存期間を過ぎた記事は、自動的に消去されます。 消えたからといって、再投稿しないでください。 ◆ネットニュースや japan.* に関する質問は、japan.q-and-a.netnews へどうぞ。 ◆超初心者のためのネットニュース入門というのも、あります。 http://www.st.rim.or.jp/~minaka/japan/newuser1.html ◆NetNewsをよりうまく使う雑学色々 http://member.nifty.ne.jp/usr/negi/news.html ◆ところで、あなたの画面で以下の行は、同じ幅に見えますか? ← tab ← space ................................................................← iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii← WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW← ----------------------------------------------------------------← ――――――――――――――――――――――――――――――――← ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥← iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii← 椀椀椀椀椀椀椀椀椀椀椀椀椀椀椀椀椀椀椀椀椀椀椀椀椀椀椀椀椀椀椀椀←                                 ← 空白 -- 【これは、自動投稿によるものです】