Re: 第12期選管と第13期投票管理の違いについて
Shinji KONOさんの<3993529news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>から
>河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
>
>In article <Z%AHh.74$1e5.30@news3.dion.ne.jp>, wacky <wacky@all.at> writes
>> Shinji KONOさんの<3993526news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>から
>> その場合、形式不備の票はどうなるのだろう?
>> #投票期間内に再投票できるのでしょうか。
>
>前回は、最後に手動チェックが入ったようですね。
「最後」って?
#投票期間終了後にチェックしても既に遅いし…
>fjvv の面白いところは、投票の経過を投票時は暗号化されていて、
>知ることはできないが、後から、解読することができるというとこ
>ろだね。このアイデアは面白いと思う。
面白いかどうかはともかく、意味が分かりません。というか必然性が。
#ま、面白いというだけの付加機能ってのはよくある話。
>> 今のシステムだと、その一票だけで成立しちゃう可能性もありますね。
>
>別に問題ないよね?
問題あるかどうかはともかく、「無関心が最大の味方」というシステムは余り
気持ち良くないよね。
--
wacky@他の規定とのバランスも悪いし
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735