まあ、今日も負けのようだし、そろそろ来期の構想でも練り始めましょう。
桑田もアメリカから帰国するようだし、来期は桑田監督でも良いのだが、
やはり、順序から言えば、吉村2軍監督を昇格させて、桑田を投手コーチ
にして将来の監督候補として育てるのが良いのでは・・・
最下位の広島相手にチームを立て直すこともできない原では、駄目なのは
当然。
なぜ、原監督は連勝、連敗が多いか?これは、選手に頼り過ぎているから
です。監督の采配などでゲームの流れや選手の気持ちを変えられない。
まあ、抗議もろくに出来ない監督ですからね。
メジャーのコックス監督は、何と132回退場の新記録を樹立しました。
退場が良いとは言いませんが、名将と言われる監督は退場も多い。
それだけ、勝負に拘っていると言うことです。
チッパー・ジョーンズの代わりに退場し、そのチッパー・ジョーンズが
サヨナラ打を放つ。これが、士気を高めると言うことでしょう。

もし、今が戦時中で、指揮官が原なら、私はついて行きませんね。
玉砕するにしてももっと良い指揮官のもとで散りたいと思うでしょう。

ブラウン監督が巨人の監督なら独走しているかも知れない。
阪神の岡田監督も2軍でしっかり経験を積んでいるいるだけあって
勝負がしぶとい。6球団で駄目監督は、ヤクルトの古田と巨人の原
だけですね。古田は現役の自分との狭間で苦しんでいる感じですね。
伸びる要素はあります。ただ、原は・・・

見掛け倒しの原には本当にガッカリさせられました。結局、読売に作られた
幻影だったのでしょう。

桑田、あなたは非常に苦労もしている。必ず良い監督になるでしょう。
巨人を吉村監督とともに立て直して下さい。
二人とも大きな手術をして、苦労した人物です。人の痛みも分かるでしょう。
スターとして作り上げられて来た原とは違います。
2人で巨人再建に努力をして欲しいものです。

原よ、さらば・・・