Re: JR浜松町駅付近の歩道橋
On 3月22日, 午後9:39, alce...@shiino.taito.tokyo.jp (Shiino Masayoshi)
wrote:
> In article <460153F9.C847A...@dd.iij4u.or.jp> "Shibuya, Nobuhiro" <shib...@dd.iij4u.or.jp> writes:
> 更に北、御隠殿坂歩道橋は、覚えてません。京成が国鉄を越えるすぐ北です。
30年ほど前の記憶では、1日中居ても飽きないところでした。階段の途中から京成、
国鉄常磐線、東北本線、京浜東北線、山手線など取りまくった記憶があります。今
は邪魔な遮蔽物ができたのかなあ。京成は工事の関係で日暮里駅側のロケーショ
ンは悪くなってるんじゃないのかな。新幹線は見えないんじゃないのかと。
> そうそう、いずれの地点でも、新京成は見えません。江戸川の向こうですから
> ねえ。江戸時代なら、筑波山迄見えたそうですから、或いは見えたかも知れま
> せんが、鉄道が引かれた時代には無理でしょう。
新京成籍の車輌が上野口に入ってきたことってありませんよね?後に新京成籍に
なった車、てのなら目いっぱいあるでしょうけど
--
ぢぃ
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735