《良識を押しつぶすマスコミの権力欲》

食欲、色欲、金欲、権力欲、名誉欲

権力欲は5欲の中に入り、その他のいろんな欲より強い。
このたびの、マスコミの暴れぶりの中にも良く出ている。

良識を人間の本能である欲望が押しつぶす格好になっている。

権力欲が良識を押しつぶしている。


《権力欲が良識を押しつぶしている》

真実を伝えてこそ報道だ。
発言の全体を見て、言わんとしている事が真実だ。

言わんとしていること、すなわち真意だ。
真意を報じることが真実を伝えることに他ならない。

「大臣の真意は女性を侮辱しようと言うものではない」
大臣が演説でそのようなことを言うはずもない。

誰が考えてもわかる常識だ。
報道機関なら真実をしっかり伝える義務もある。

この義務も放棄し?
真意を捻じ曲げて?
発言の全体を見ず言葉尻を捉え、ウソ報道を盛んにしているのが、このたびのマスコミだ。

発言の途中と取り出して、論じればいくらでもウソが創れる。
「マスコミはウソを作って報じ、それで政治目的を達成しよう」としている。

全マスコミがウソ報道で固まり、良識は働かない。

これは、人間の本能、権力欲だろう。

権力欲が良識を押しつぶしているわけだ。


《なりふり構わず、一致団結》

「重く扱われたい」と言う小物心理。

これがウソを報道させている。
真意を報道せず、言葉尻を捉えたウソ報道をさせている。

たとえば?

政治記者は日常、政治家と接触する。

その場合、権力を持っているのがわかるのと?
無いのとでは、政治家の扱いが違う。

誰でも一目置かれたいし、重く扱われたいじゃないか。

ところが?
「新聞記者なるもの、信用できないことこの上ない」
このたびでもそうだ。
日ごろ自由主義を口にする読売新聞でも、全く信用できない。
信用できないのに?
そう重く扱わないよ、そりゃあ。

重く扱ってくれない?
不満が大きくなる。

政治家の前をちょろちょろする小物なら、特にそう思うわけだ。

そこで?
「権力を見せびらかしたい?」
「軽く扱われたくない」
なりふり構わず、一致団結だ。

(「信用できる記者」は政治家への登隆門の一つになっている。テレビなどで見る記者は朝日も含め立派な良識ある人たちのように見えるがなあ。良識より権
力欲がどうしても優先?権力欲はそれほど魅力があり強いと言うことだろう)


《最大で最後のチャンス?》

「おれたちを重く扱え」

こういって左翼も何も固まり、政治ゴロ集団になっている。
マスコミ党のようになっている。
マスコミ党はウソを言ってでも権力欲をひけらかしたい小物の政治ゴロ集団だ。

もちろん左翼がこれを利用しているわけだが。
わかっていても権力欲は強い。
人間の5欲だ。
欲望が良識を押しつぶしている。

つまり、「いくら良識を期待しても無駄」と言うこと。

「権力欲をひけらかし、重く扱われたい」と言う小物心理が優先する。
これは、新機軸を打ち出さない限り解消しない。

いま新機軸を打ち出す絶好のチャンスだろう。
打ち出すならいまだ。

最大で最後のチャンス?

「そうなる可能性が非常に強い」と思われるがなあ。
(ここが政治判断だろう)