Re: E233 on Chuo lines
On Jan 25, 5:53 am, ishida yuusuke <ishida-yuus...@goo.jp> wrote:
> On 2007-01-25 02:00:13 +0900, jjj33 <j...@post.com> said:
> > ちょっと不思議に思ったのは、出入口のドアの脇に手動開閉ボタンが
> > 付いていることです。
> > 乗降の多い都心部で、この開閉ボタンを使うことはないと思いますが、
> > 将来、車輌転籍した時を考慮してあらかじめ付けてあるのでしょうか。転籍時の考慮もあると思いますが、
> 中央快速線のままでも
> 青梅線の先のほうでは使いそうな気がします。
現時点では青梅線の末端でも五日市線でも半自動扉は使われていませんが、実際ほしいとは思いますね。
運用では八高線高麗川までがありますし、間合いでローカル運用する際のことも考えて、ではないのかと。
私的な読みでは、甲府以東(小淵沢以東?)のローカル運用にも233系を投入して115系を駆逐するなどの
含みもあるのかと。
---
ぢぃ
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735