《迷うことなく、完全民営化を選択すべき》
《「せっかくの改革が抜本改革から遠くなる」も同然》
民営化以後は?
払わないと、NHKみたいに裁判にかけて徴収するわけだ。
2者択一のもう一方の案は?
払わないと税務署が来る。
事業者にとって、どっちがお手軽か?
税務署のほうがお手軽。
手軽に通報でき、強制できる。
つまり、苦しい国民をさらに苦しめ金をむしる官業の性格が色濃い。
これでは、「せっかくの改革が抜本改革から遠くなる」も同然だ。
2者択一まで持って来ているのだ。
ならば、完全民営はすべき。
《迷うことなく、完全民営化を選択すべき》
完全民営化以後も、法で決めた硬直的商品を売るかぎり限界がある。
完全な民営化制度とはいえない。
民営化制度とは?
国民に魅力ある商品を提供することに日夜努力し、
それに成功したものが勝ち上がる制度だ。
国民が商品を買えば買うほど幸せになり、民営化制度は大きくなればなるほど国を発展させる。
一方で?
官業は「国民のためです、国民の幸せのためです」を盾に、商品知識のかけらさえなく、画一的硬直的に苦しい国民からむしりとっていく。
したがって、肥大化すればするほど国民は苦しむ。
苦しい国民だらけになり国全体が沈む。
完全民営化以後も、法で決めた商品を売るという限界があるのだ。
少なくとも、徴収は最大限の努力(どうしたらよいか日夜考えてアイデアを出すようすべき)を要し、
宣伝にこれ努め、自発的に国民が払うよう仕向けるべきは当たり前だ。
こうしてこそ民営化のよさが発揮できるというもの。
然るに?
安直に?
税務署の手をかり強制徴収します?
これじゃダメ。
肝心要がダメだ。
選択すべきは完全民営化は当たり前じゃないか。
迷うことなく、完全民営化を選択すべきだ。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735