《読売新聞はんた~~~い。》
《読売新聞はんた~~~い。》
ライス長官の発言。
専門家である読売でも「核抑止力を提供したの"だろう"」と言う推測でしかない。
核抑止力という100%絶対的に機能しなければいけないものを?
「"だろう"」?
読売は手前味噌に推測してものを言っている。
そんな推測で?
日本は北朝鮮に敵対行為をせよ?
危ない。
非常に危険だ。
読売新聞はんた~~~い。
「北朝鮮に一切敵対行為をするな」と主張する「中国共産党の手先朝日」のほうが安全確保という点では有効。
読売の解説でも?
ライス長官の話は
「北朝鮮が日本を攻撃すれば」
"れば"という前提付の話じゃないか。
しかも?
「米国は日本防衛の前面に立つ」といっているに過ぎない。
「北朝鮮が日本を核攻撃した後は、北朝鮮に占領されないよう前面に立ち防衛する。」
と読める。
ライス長官は言質を与えていない。
どこにも「北が日本を核攻撃したら、直ちにアメリカは核報復する」とはいっていない。
日本国民の一番言ってほしい「直ちに核報復する」という言質をとられないようしているわけだ。
アメリカが言っていることは「北が日本を核攻撃したとき、日本が北朝鮮に占領されないよう直ちに日本の前面に立つ。
核報復はそのときの国際状況を眺め、最適に行う」ということだ。
このようなもので、読売新聞
「日本国民は安心せよ?」
「安心して北朝鮮に対し敵対行為をとれ?」
読売新聞は危険だ。
日本国民を再び核の惨禍に合わせることになりかねない。
非常に危険だ。
話にならん。
読売新聞はんた~~い。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735