Re: 「文明開化」とは大化の改新文明開化が日本にはあった。あの
bitter anko Takada のメッセージ:
> Google-100 のメッセージ:
>
> > 猿真似というのは、西洋の猿真似以前に我国は中国の明の猿真似を大々的にし
> > ているわけで、このあたりの猿真似は西洋どころの話ではありません。
> > 結局、天皇というのは、もとは畿内の小領主だったのに
> > 中国の皇帝の猿真似をしていつの間にやら世界の皇帝、八紘一宇にまで。
>
> ふにゃ! 果たしてそうでしょうか? たしかに、中世までは中国の明の猿真似であったでしょう。
>
> しかし、わが尼崎藩が排出した契沖がおります。 その中世の中国の明式の文明、すなわち儒教文明を排除し、わがアマの国、すなわち大和の国独自の言語・かな読みを開発し、国学、すなわち日本文明の基礎を築いた、あのチョン人M_SIRAISHIや谷村、慶応名誉白shuji
> matsudaが罵倒する尼崎城下町出身の契沖氏の功績をわすれないでくださいね。
> http://www5a.biglobe.ne.jp/~keichu/
>
> 契冲阿闍梨の偉大なる業績を影ながら資金援助し続けた水戸光圀公の先見性(ちょっと変コツ性w)に感謝。
>
> Google-100
> くんにはわからない世界だろうけど、お許しを。
「かな文字」こそ日本文明ですね。 漢字は、当たり前だが、大陸文明。
しかし、Google-100くん、あなた漢字だけで日本語を書いてますか?
これも幕府の水戸光圀公の頭の柔らかさ・・というか、
常識にこだわらない先進性こそが傾注を支え、日本文化の祖を築いたのです。
ま、頭が新羅の石のようなチョン人M_SIRAISHIや谷村、慶応名誉白人shuji
matsudaに石原慎太郎なんていうかんじの
頭の固い凡人のGoogle-100くんには理解できない世界でしょうがw
江戸時代を馬鹿にしちゃいけません。
江戸時代のほうがずっと自由で創造的だったのです。
あの元禄文化を生み出しているのですから。
その偉大な日本文明の元禄文化をつぶした、慶応とかいような明治の西洋かぶれの猿はやっぱり文明放棄の猿人だってことです。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735