Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!news.moat.net!news.glorb.com!postnews.google.com!g49g2000cwa.googlegroups.com!not-for-mail From: "=?ISO-2022-JP?B?GyRCSy0/Qz0oNUgbKEI=?=" Newsgroups: japan.jiji,fj.soc.politics Subject: =?ISO-2022-JP?B?GyRCOUQwTDdRPjVMZEJqGyhC?= Date: 26 Jul 2005 12:31:27 -0700 Organization: http://groups.google.com Lines: 14 Message-ID: <1122406286.994497.262140@g49g2000cwa.googlegroups.com> NNTP-Posting-Host: 220.57.209.16 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 8bit X-Trace: posting.google.com 1122406292 27379 127.0.0.1 (26 Jul 2005 19:31:32 GMT) X-Complaints-To: groups-abuse@google.com NNTP-Posting-Date: Tue, 26 Jul 2005 19:31:32 +0000 (UTC) User-Agent: G2/0.2 Complaints-To: groups-abuse@google.com Injection-Info: g49g2000cwa.googlegroups.com; posting-host=220.57.209.16; posting-account=FPbT3AwAAAAYF-I4CO1EAlBdmIYfcGht Xref: ccsf.homeunix.org japan.jiji:7260 fj.soc.politics:22815 皇位継承資格については、「歴史上、一貫して男系で継承されており、今後も伝統を維持すべきだ」などの意見を挙げ、戦後に皇籍離脱した皇族を養子とするなどの方法で男系男子を維持する案を示した。同時に、「旧皇族は、現在の天皇との共通の祖先が約600年前にさかのぼる。国民の理解を得るのは難しい」「皇族と一般国民との区別をあいまいにする」など、これまでの議論で出た反対意見も明記した。 600年前にさかのぼる??? そんなこと認めたら南朝の子孫だとか壬申の乱の負けたほうとか 後鳥羽上皇の隠島でのご落胤なんかの子孫や源氏や平家だのも 継承権を主張して大変なことになる。ここはすんなり女系を認めたほうが いいのでは? へたすりゃうちだって皇位継承権がなん旧皇族や旧皇族の親戚なんて 五万といるし私の家系だって・・・天皇のご落胤が先祖だなんて説も あるくらいだし・・ これはやはり女系も認めるべきだな。