Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!onodera-news!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed.gol.com!jpix!news0.dion.ne.jp!feed1.dion.ne.jp!news1.dion.ne.jp!53ab2750!not-for-mail From: "yam" Newsgroups: fj.soc.politics References: <0TbIb.666$dl4.647@news1.dion.ne.jp> <3ff18566$1_3@news.premium-news.net> <3ff1ab7c$0$10647$44c9b20d@news3.asahi-net.or.jp> Subject: =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQiUiJWElaiUrJE8lJCVpJS8kS0JQJDckRiQkJCsbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEoka0BvTiwkciRIJEMkPyROJCshIRsoQlgtTm8tQXJjaGl2ZTog?= =?iso-2022-jp?B?WWVz?= Lines: 53 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 5.50.4133.2400 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V5.50.4133.2400 Message-ID: <0KrIb.694$dl4.230@news1.dion.ne.jp> Date: Wed, 31 Dec 2003 12:44:12 +0900 NNTP-Posting-Host: 211.18.143.25 X-Trace: news1.dion.ne.jp 1072842748 211.18.143.25 (Wed, 31 Dec 2003 12:52:28 JST) NNTP-Posting-Date: Wed, 31 Dec 2003 12:52:28 JST Organization: DION Network Xref: ccsf.homeunix.org fj.soc.politics:8853 "GON" wrote in message news:bst90e$oi7$1@news511.nifty.com... > 権力を握ったときは北朝鮮みたいに秘密警察やら何やらと国民を監視 > しないと気が済まなくなるでしょうね。 > > ってか、世の中にはそういう類の人ってある程度の割合でいますよね。 > 武富士の会長しかり某宗教団体の教祖しかり。  ある程度の割合というか、ほとんどの人間は独裁的な権力  なんてものを握ったら、自分の支配下のものを監視しないと  気が済まなくなるよね。むしろ、その方が当たり前。  犬とかネコを放し飼いする感覚で、国民に好き勝手させる  悠長な権力者は、ある意味頭が悪いですね。  管理できるなら管理しちゃった方が楽です。  というか、管理出来ないようでは権力者なんてできません。  問題は、いかに気づかれないように監視&管理するか。  それがうまくできた、キム(父)は偉大な独裁者として  天寿をまっとうでき、それが出来ないキム(息子)は  破綻が目前というわけです。 > いずれも妄想に突き動かされてしまう類の人たちです。  妄想では片付けられないところが人間の性ですね。  人間、誰しも、自分が思うとおりにものごとが運べば  嬉しいでしょ。  ただ、フツウは、何もかも思い通りに行くわけでは  ありませんから、諦めてしまいます。  例えば、PCが多少不安定でも、パフォーマンスに  不満があっても騙し騙し使おうとする。  でも、自分がそれを管理できるようになって、思い通り  になったら嬉しいでしょう。  PCを使って何かするより、メモリ増設したりCPU  変えたり、OSを最新にするとかして、パフォー  マンスを上げたり、安定度上げたり、快適性を  向上させる事にエネルギーを使う人もいるね。  ありゃ、まさに、これでしょう。  で、きちんと動いているかを監視するための管理  ツールなんかも入れたくなる。  自分が持っているPCと同様に、国家というシステムが  自分のものになったら、思い通りに動かしたくなるのが  人情ってもんです。  逆に「そんなもんどうでもいいや」って人は、PCの  管理にも不向きだし、権力者にもなれないでしょう。 > なぜ妄想に走るのかと言えばその人にバカの壁が出来上がってしまって > いるからだと思います。外界からの刺激に対してあまりに頑ななため、初期 > に入力された価値観に不具合があってもそれを変える事ができず益々硬直 > するからなんでしょうね。  今年読んだ本は、それ一冊ですか?