Re: Logout programs
In article <3988782news.pl@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp>,
Shinji KONO <kono@ie.u-ryukyu.ac.jp> wrote:
> 河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
>
> In article <YAS.03Aug9023053@kirk.is.tsukuba.ac.jp>, yas@is.tsukuba.ac.jp (Yasushi Shinjo) writes
> > システム環境設定には、「ログイン項目」というのがあって、ログ
> > イン時に実行されるプログラムが登録できます。同様に、ログアウ
> > ト時に実行されるプログラムは登録できないでしょうか。
>
> start/stop が引数ってことはないですか?
それって/Library/StartupItems/の話ですよね?
今現在どうなっているのかは分かりませんが、確かにそうできるような
仕様にはなっているらしいです。ただ、その話を聞いた時点ではまだ
実装されてないということでしたが。(いつの話だったか忘れました(^^;))
で、あれはシステム起動時・終了時の話で、新城さんのお話はユーザ
ログイン・ログアウト時の話なので「ログアウト=システム終了」で
ないのなら使えないのではないかと。
で、OSX-users MLに参考になりそうなのがありました。
<http://www.freeml.com/message/osx-users@freeml.com/0000316>
これはログイン時とログアウト時にボリュームの不可視状態を変更する
方法についてですが、キモの部分は使えるのではないかと。
#「LoginHookとLogoutHookを登録」と「LogoutHookを作成」の所が
#改行されてしまってますがあれはそれぞれ一行です。ブラウズ環境に
#よるのかもしれませんが。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735