久野です。

chan@vivi-vine.orgさん:
> 先日、名阪ノンストップ特急(21020系)のデラックスカーに乗車しました
> (難波→名古屋。帰路は「300系こだま」でした)
> 
> 結構な山岳路線なので、各駅停車で「ゆったり」と楽しんだ方が
> 良いかもしれないと思いました

  まあそれは好み次第ですけど。私はどっちかというと「カブリツキ」
がしたくて上本町→名古屋を急行/各停の乗り継ぎで行ったことがありま
す。

> かつて、土讃線・高山本線でも、同様の感想を持ちましたが、
> 車両のトイレ事情が気になります

  乗り継ぎ駅(青山町とか中川)で行けますし、いざとなれば1本落とし
てもパターンダイヤですから大丈夫ですよ。

> 山岳地帯の駅を車窓から見ましたが、設備の充実した駅というのを
> 見かけませんでしたが、人口希薄地帯だからでしょうかね

  設備の充実とはどういうイメージか分かりませんが、「さっぱりとし
た」駅が多いという印象ですね。

          JRの田舎駅よりはずっと小ぎれいな感じで…          久野