久野です。

kodera_m@cool.odn.ne.jpさん:
> ぐらいですよねぇとは書こうと思った所で。7200がと限定する事は無
> いかと。大岡山〜奥沢上下ともですね。あそこは釣り掛け車でも本気
> でした。東急の釣り掛け車は歯車比が大きく、加速は意外な程良いが、
> 70km/hくらいしか出ない〜...とは、3700を名鉄に譲った際に、そちら
> 方面の方が書いた雑誌記事を始め、結構言われていた所で。大岡山〜
> 奥沢の走りで、間違いないねぇ、全速だなぁと思ってました。

  確かに。でも3000系で70km/h? 分解するんじゃないのか…

> んで、目黒線になり、ずっと工事中の昨今、不動前〜洗足は昔より
> さらにキビキビ感が無いってことなんですけどね。武蔵小山〜西小山
> とか、力行音響かせたままカーブでグイグイ遠心力が掛かってた記憶
> で。
> なので、ありゃ本当に「徐行不要な仮線」方式なの?と思った次第です。

  確かに言われてみるとあそこはもっと走ってましたよねえ。武蔵小山
駅の上り方向はホームに沿ってふくらんでいて、その曲線に突っ込みな
がらブレーキとかいう感じだったかな?

  やっぱり私が普段乗るのが武蔵小山から不動前方向なのでそこの印象
にひきずられているかもしれません。18m3連から20m6連になったんで、
速度制限にひっかかる長さは長くなったと思うけど、それだけでもない
なあ。

> また蛇足ですが、目蒲線時代で一連の工事が始まる前(3両時代)って、
> 各駅間は現状よりキビキビ力行〜ちょっとだけ惰行〜すぐブレーキっ
> て感じで走っていたと思うのですが、奥沢〜田園調布と、蒲田側のも
> う一ヶ所で、異様に時間をかけて調整していましたよね。車掌が3両
> まるまる巡回して、補充券を数人に売る時間がある位の。1分は余計に
> 掛けてたように見えてました。

      蒲田はあまり行かなかったけど奥沢のは覚えてます。    久野

P.S. 南北線区間では白金高輪=麻布十番が直線で、ここはわりと飛ばし
     てくれますね。とくに早発の心配のない南行き白金高輪止まり。
     緩いけど曲線もあって、立ってるとおっとっととなります。