Re: OVA=original vitality animation ?( Re: 続編への布石か?)
たかつです。
記事 <dvl2n2$g6i$1@newsL.dti.ne.jp> で
MARUYAMA Masayukiさんは書きました
> # VHSとBeta、あるいはそれ以外のカセットテープ型ビデオレコーダー
> # を総称する単語としてVCRとかVTRって言葉がありましたが、いまは
> # あんまり見かけない(^^;
いや、「VTR」って言葉だけならテレビ放送を見てると結構みかけますよ。
スポーツ中継とかの生放送系で「さきほどのシーンをVTRでご覧ください」
とか言ったり、録画だとわかるように画面隅「VTR」とか表示されたりとか。
思わず「VTRはハードウェアを指す言葉だろ」とか「本当にテープ録画なのか?」
とかツッコミを入れたくなりますが、「VTR」=「録画映像」って意味としては
ある程度定着してるような気がします。
これも「ビデオ記録」=「テープ録画」だったなごりですかねぇ。
PROJECT TEAM DoGA 高津正道 taka2@doga.jp
TBD00456@nifty.ne.jp
PROJECT TEAM DoGAのホームページ → http://doga.jp/
3月20日(月) 今日のマーフィーの法則 [ジェフの株式投資理論]
購入後の株価の動向は、購入した株数に反比例する。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735