Re: 初代 X68000
たかつです。
> 久々に起動しようとしたら電源が逝っていました
今からなんとかするなら、ATX電源に交換でしょうか。
以前は満開から変換基板が出てましたけど
もうないし、自作するしかないんですかね…
http://x68k.net/x68dengen/
http://www2u.biglobe.ne.jp/~young/68dengen.htm
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/6808/ace/ace1.html
http://home05.isao.net/h_ooya/COMP/powerunit.html
とか、ググればいろいろやっている人がいます。
http://www.google.co.jp/search?q=X68000+%E9%9B%BB%E6%BA%90+ATX
電源ON/OFF制御信号の論理がATXとX68000で逆
(ATXはGNDに落とす、X68000は+5Vに)なので
変換回路が必要になるのですが、手動でON/OFFをすることにして
手を抜くなら、変換ケーブル作るだけでいけるはず。
PROJECT TEAM DoGA 高津正道 taka2@doga.jp
TBD00456@nifty.ne.jp
PROJECT TEAM DoGAのホームページ → http://doga.jp/
11月24日(木) 今日のマーフィーの法則 [リーの法則]
団体交渉では、誰もがしつこくなる。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735