From(投稿者): | kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.comp.lang.fortran |
Subject(見出し): | Re: uninitialized variable |
Date(投稿日時): | Wed, 5 Oct 2005 01:42:40 GMT |
Organization(所属): | GSSM, University of Tsukuba, Tokyo, Japan |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <s7fll1jgs4k.fsf@xxx.kgc.co.jp> |
(G) <050927113915.M0130107@sma.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> | |
(G) <yey7jd1ipka.fsf@cms26.imr.tohoku.ac.jp> | |
(G) <050928171129.M0136178@sma.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> | |
(G) <s7fwtksrbfg.fsf@xxx.kgc.co.jp> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <051005104240.M0164555@sma.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> |
Followuped-by(子記事): | (G) <4344a7a7.7161%katoh@pop12.odn.ne.jp> |
(G) <ov21f.769$R62.686@news-virt.s-kddi1.home.ne.jp> | |
(G) <opsyddpos4e5o5lm@news.media.kyoto-u.ac.jp> |
久野です。 candy@xxx.kgc.co.jpさん: > 「FORTRAN (で書いたコードの実行速度)は(他の言語のそれよりも)速い」 > という言い伝えがあるような気がするんですけど、 > これって何かしら根拠のある説なんでしょうか?? FORTRANはスピード命の言語ですから。数値計算の最適化だったらベ ンダーにもよりますがFORTRANコンパイラがやっぱり一番じゃないです か。Cはポインタセマンティクスが最適化を邪魔しますし。 全然FORTRANユーザじゃないのに語ってみた 久野