Re: 地上波デジタルを光で配信
たかつです。
私は「テレビ放送はビデオモニターで見るもの」で「パソコンのモニターで見る
ものじゃない」と思ってます。少なくとも、プログレッシブが当たり前になる
までは、パソコンで見たくないですね。
で、ちょっと河野さんの目指す方向とは違うような気もしますが、関西電力が
やってる光ファイバーなプロバイダ k-opti.com では、光ファイバーを使った
「eo光テレビ」というケーブルテレビサービスを提供してます。
http://eonet.jp/eotv/
ONU からテレビアンテナ線も出ていて、テレビにはセットトップボックス経由で
つなぐという、まさに ケーブルテレビのアクセスラインを光ファイバにしただけ
のサービスです。地上デジタルの配信もやってますね。
PROJECT TEAM DoGA 高津正道 taka2@doga.jp
TBD00456@nifty.ne.jp
PROJECT TEAM DoGAのホームページ → http://doga.jp/
7月22日(金) 今日のマーフィーの法則 [フラッグの規則]
お急ぎコーナーで働いているキャッシャーがもっとものろまである。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735