Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!gcd.org!news.yamada.gr.jp!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed.mesh.ad.jp!news-gw1.ocn.ad.jp!news-gw2.ocn.ad.jp!news-wst.ocn.ad.jp!tadasuke From: tadasuke@galaxy.ocn.ne.jp (Tadasuke YAMAGUCHI) Newsgroups: fj.news.usage Subject: Re: 私用メールの是非 (was Re:匿名投稿の無責任を助長するsolsysの投稿) Date: Sat, 25 Dec 2004 10:25:41 GMT Organization: none Lines: 36 Message-ID: <041225192541.M0111750@sencha.galaxy.ocn.ne.jp> References: <41ca8ebd$1$982$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> <41cabb54$0$983$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> <041225012245.M0124927@sencha.galaxy.ocn.ne.jp> <41ccdcb3$0$979$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> NNTP-Posting-Host: p4074-ipad314osakakita.osaka.ocn.ne.jp X-Trace: newsnn-ios01p.noc-kinrakuji.ocn.ad.jp 1103970342 12327 60.40.151.74 (25 Dec 2004 10:25:42 GMT) X-Complaints-To: usenet@ocn.ad.jp NNTP-Posting-Date: Sat, 25 Dec 2004 10:25:42 +0000 (UTC) X-Newsreader: mnews [version 1.22PL7] 2003-09/29(Mon) X-Newsreader: gnspool [Version 1.40 Jun.1,1998 (Unix)] Xref: ccsf.homeunix.org fj.news.usage:2220 山口です。 >> 「自己責任でやれ」です。 >> それに対して「俺の会社に文句を付けるな」と言い返した人がいたとしても、 >> それで「wackyが文句を付けた」ことになるわけではありません。 >> 「wackyが実際に述べたこと」と「反論者が「wackyはこう言った」と述べたこ >> と」の違いを理解し、区別していただけるとありがたいです。 文句でもなんでもいいです。もともとのwackyさんの記事の Message-ID: <41ca1348$0$989$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> ->> でも、なかには「私用メール」にウルサイ人もいます。 ->> そこら辺も含めて自己責任でね。 ってのが余計なお世話なんですよね。wacky様のご意見承り ました。それ以外に何かございますか。って感じです。 以下、あんまり関係なさそうな部分について... >> そうでなくても規模が小さい会社は権力が集中→いわゆるワンマンになりやす >> いわけです。そして止める者がない権力は腐敗しやすい。 >> #無論、大会社でもイエスマンばかりなら同じこと。 >> ##エビ・ジョンイルの例を引くまでもなく… で、それと今回の話とどう関係あるのでしょう。 >> 車を電子メールに置き換えても同じことで、「公に私的利用を認めている」の >> であれば、その私的利用に伴って生じる様々な問題に対する責任を背負い込む >> ことになるわけです。 >> だから、それらを「公に制限する」会社は多い。 >> 制限した上で大目に見ておく分には「社員個人が服務規程に反して勝手にやっ >> たこと」という言い訳も立ちやすいわけです。 であれば今回の論点とどう関係あるんでしょう。 -- Tadasuke YAMAGUCHI @ Hyogo