Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!news.daionet.gr.jp!news.yamada.gr.jp!news.mcu.or.jp!kobe1995.net!kaz From: kaz@kobe1995.net (NAKAMURA Kazushi) Newsgroups: fj.engr.elec,fj.questions.misc,fj.sci.bio,fj.engr.robotics Subject: Re: 電流を流すと加速度を感じる Date: Sat, 23 Oct 2004 00:39:39 GMT Organization: A poor InterNetNews site (Powered by FreeBSD) Lines: 31 Message-ID: <041023093939.M0219321@ns.kobe1995.net> References: <cl0d9m$iog$1@newsl.dti.ne.jp> NNTP-Posting-Host: ns.kobe1995.net Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Newsreader: mnews [version 1.22PL6] 2002-07/03(Wed) Xref: ccsf.homeunix.org fj.engr.elec:193 fj.questions.misc:648 fj.sci.bio:123 fj.engr.robotics:46 中村和志@神戸です。 In article <cl0d9m$iog$1@newsl.dti.ne.jp> k-ichi@mv.0038.net writes: ># 何処へ投げたらいいんだろう…… fj.engr.roboticsですね。 >耳の後ろに電流を流すと加速度を感じるシステム,NTT が展示 >http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20041015/105919/ 東大に居た前田太郎先生ですね。ロボット工学やVRが専門分野に 成ります。 実家が近所なのですが、彼は小学生の時からロボット三昧でしたからね。 それもマジンガーZやガンダムではなく、ジャンボーグ9やA。 中の操縦室でパイロットがパンチやキックを出すと、ロボットも パンチやキックを出して、(私はこれは不要だと言ったのですが) ロボットがやられると中のパイロットも「うぁぁぁぁ~~~」と ダメージを受ける、そんなジャンボーグシステムの開発を続けて 現在に至っています。ジャンボーグシステムはVRと名を変えましたが、 一部深海探査や原子炉内作業ロボットで実用化にこぎつけています。 「前田太郎」+「ロボット or VR」でgoogleと沢山の論文がヒット するでしょう。 最近やっと結婚なされたのですが、相変わらずここ数年ハマって いるMagic the gatheringのうまいデッキを思い付いた、と言っては 昼となく夜となくメールを寄こしてきます。こんなので結婚生活 やっていけるのか正直心配です。 -- 中村和志@神戸 @mailto:kaz@kobe1995.net@ NAKAMURA Kazushi@KOBE @http://kobe1995.net/@ - Break the hate chain. No more kill! administrator@[127.1]