From(投稿者): | kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.comp.lang.c |
Subject(見出し): | Re: struct timeval |
Date(投稿日時): | Tue, 24 Aug 2004 04:54:11 GMT |
Organization(所属): | GSSM, Univ. Tsukuba, Tokyo, Japan |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <ueu0uu18v9.fsf@pu-toyama.ac.jp> |
(G) <040823193014.M0122904@sma.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> | |
(G) <uer7px19ee.fsf@pu-toyama.ac.jp> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <040824135411.M0125443@sma.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> |
久野です。 kaori@pu-toyama.ac.jpさん: > でも,Solaris 8 x86 では time.h を入れただけで warning もなく > 期待の動作をしました.両方入れるのが正解なのかもしれませんが, > そうすると「time.h のみで動く」のが理解できなくなります. time.hの中でsys/time.hをincludeしている場合は当然そうなります よね。 そういうのは普通にあるんじゃないの。 久野