工繊大の塚本です.

久野さんと私の間では論点については了解済みで, 要は他の参加者
に今回の改定の意義を明確にするということですね.

# 議論が低調である故のヤラセともいう.

In article <c8rc1j$19bn@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>
kuno <kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> writes:
>   で、永遠に動かなくなるかも知れないがそれは覚悟すると。

そう. まあ, アンケートを見ていると, そこまで覚悟している方は
少ないのかも知れませんが,

> 私は永遠に動かなくなるのはちょっとということで、

とはいえ, 安易に動くようにすることにも賛成者は少ない. 或いは
その方法について一致がない.

>   これまでは「委員がいない」ことを想定しなかったから自動休眠はで
> きなかったのですが、不在を入れるならできるようになるわけですね。
> それで最終的にそうするとしても、改訂の順番からしてまず不在規定を
> 入れてから任期規定を直す方がよさそうな気がしてますので、その線で
> どうですかね。
> 
>            選管指名規定を先に投票しますかね

改定の手順についてはお任せします.
-- 
塚本千秋@応用数学.高分子学科.繊維学部.京都工芸繊維大学
Tsukamoto, C. : chiaki@kit.ac.jp