Re: [Q] IMAP4 client for Windows which can handle "#mh/"
高津@ドーガです。
> # $HOME の .なんとか ってファイルになんちゃらって書くとそこ
> # から下しか見なくなるけど、将来に渡って保証するものではな
> # い...なんてのも、ドキュメントに書いてあったはずですが、こっ
> # ちはなおさらうろ覚えです。
/etc/c-client.cf もしくは ~/.imaprc ですね。
---ここから
I accept the risk for IMAP toolkit 4.1.
set mail-subdirectory Imap4
set allow-user-config 1
---ここまで
みたいな感じ。1行目はマジックなので必須です。
~/imaprc でのユーザー毎の設定を有効にするには、/etc/c-client.cf の方で
set allow-user-config 1
を指定しておく必要があります。
PROJECT TEAM DoGA 高津正道 taka2@doga.jp
TBD00456@nifty.ne.jp
PROJECT TEAM DoGAのホームページ → http://doga.jp/
4月1日(木) 今日のマーフィーの法則 [マーフィー氏のお恵み]
「悪い」の敵は「最悪」である。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735