How to use CUPS
中村和志@神戸です。
先日、旧友と会って「実は最近Linux入れてみてんけど、あっちは最近
CUPSとか言うやつで、メニューから自分のプリンタ選ぶだけで、印刷
出来るぞ。」と教えられ、UNIXマガジンでも丁度取り上げていること
だし、lpd捨ててCUPSに乗り換えるかと思い立ちました。で、FreeBSD
4.7R機にpackageのcups-1.1.15.1を入れました。依存関係から自動的に
cups-1.1.15.1
cups-lpr-1.1.15.1_1
cups-base-1.1.15.1_4
cups-pstoraster-7.05.5
が入りました。またja-samba-2.2.4.j1.0も既に入っていて、親父の
Windows機とファイルの共有をしています。
# ln -s `which smbspool` /usr/local/libexec/cups/backend/smb
してから、cupsdを起動して、w3m -no-proxy http://localhost:631/
でメニューが出て来るところまで順調に行ったのですが、それから
先がUNIXマガジンに書いている通りには行きません。
1.メニューに RAW,HP,EPSON等は出て来ますが、CANONは出て来ません。
2.PPDファイルなるものが必要らしいというのは分かったのですが、
UNIXマガジンに載ってるように検索しても、該当プリンタが使え
ているWindows PCには、拡張子.PPDのファイルは存在しない。
という所で詰まっています。
やりたい事:
FreeBSD機からもWindows機からも、2台のプリンタが使えること。
ネットワーク構成&プリンタ接続は以下の通り。
192.168.1.
------+--------------+--------
| .1 | DHCP
+----------+ +----+----+
|FreeBSD4.7| |WindowsXP|
+----------+ +---------+
# IEEE1394 # parallel
+----------- +---------+
|CANON | |CANON |
|BJ-F9000 | |LaserShot|
+----------+ |A309G2 |
+---------+
現状は、BJ-F9000もUSBでWindows機に継っています。しかし遅いので、
FreeBSD機とIEEE1394接続にしてしまいたい。
BJ-F9000は専らカラーの写真印刷にしか使っていないので、漢字コード
の問題は気にしていない。でもレーザプリンタの方は気にする。
googleで検索すると、皆さんCUPSで幸せになっているようなのですが、
しかしそれはプリンタがHPかEPSONの場合で、CANONユーザで上手く
いってる人のページが意外にも見付かりませんでした。もしウチは
上手くいってるで、という方がいらっしゃいましたら、御知恵拝見
させてください。
--
中村和志@神戸 <mailto:kaz@kobe1995.net>
NAKAMURA Kazushi@KOBE <http://kobe1995.jp/>
- Be Free(BSD), or Die...
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735