Re: 国民の<利益>と基本的人権
Shinji KONOさんの<3990645news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>から
>河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
>
>In article <cjrg2u$ocn$1@news-est.ocn.ad.jp>, "Golden Cross" <pumpkin-soup@coral.ocn.ne.jp> writes
>> > はっきり法律として国益とはこれこれであると言うように定義する
>> > ならともかく、それとは直接関係ない、国の運営や人権を規定した
>> 「法律で」国益の内容を定義するとその国益の内容は、
>> まさしく正当な国益内容となる、との趣旨のようですが、
>> その「法律」が正しいことを言っているという保障はあ
>> るのでしょうか?
>
>仮定の部分につっこむなよ、ばーか。論理を知らない奴は、これだから...
>
河野君 君のほうがよっぽど馬鹿だ。君に論理などないじゃないか。
>これって、wacky の論法に良く似ている。「○○の恐れがある」と
>か言っておいて、○○の部分をどんどん拡大していくんだよね。で、
君よりはましだ。日常会話言語を否定して馬鹿にして、それで日常会話言語で
ほざいているんだからね。
>○○の定義はとか相手に聞いたりするんだ、これが。ほんと馬鹿だ
>と思う。
馬鹿の程度は君には負けるんじゃないかい?
>そんなのに引っかかる奴いるのかよって思うんだけど、
君がいるじゃないの。
>wakcy
>とか君とかは自分自身でひっかかってるんだものな。それが議論、
君の事。
>あるいは、推論の流れとして何故だめなのか理解してないんだよね。
>
>まさに、そういうことを防ぐために、法治主義ってのがあり、
どこで法治主義を勉強したのかね。
>明文
>法があるのだと思う。
(価値の問題)かあ。
>法律は、それが正しいかどうか、(例えば、
>「ある罪について、刑罰××」ってのが正しいかどうか)ってのは、
>あまり重要ではないです。それは、裁判所が判断するときの基準点、
>つまり、物差しの目盛りみたいなものです。
あんまり笑わせるなよ。
>
>> 定義化するとどういう点に利点があるのでしょうか?
>
>憲法では国益は定義されてないです。むしろ、定義しない利点につ
>いて議論すべきだろ? 何故、明確に定義されてないのか考えてみれ
>ば?
定義ってなんだ、いってみろ。河野。お前に定義がわかるのか。いうてみい。
定義を定義てみい。
>
>全体的に君の議論は幼すぎる。
ボケ、おまえのことだろう。
>「正しい」とか「価値」みたいな曖
>昧で便利な用語を多用すること自体、議論が幼い証拠なんだよな。
価値と事実をごちゃ混ぜに積み木する人間が、なにいってるんだ。
幼稚なのは君だ、河野情報工学なんてインチキだね。
>
>君は、一般意味論とか読んで信じちゃうくちなんじゃないの?
一般意味論も知らんで、なにいうとん。ボケ。
>
>(情報工学では、おんなじような便利な用語として「効率化」とか
>「最適化」って言葉があったりしますが...)
あほ、用語なんかなんぼでもできるわいな。
>
>---
>Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
>河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735