Re: TARUTO #9 (9/6)
石川@KDDI研です。
In article <9nald9$17tf$1@usj.3web.ne.jp>,
"Mizuno, MWE" <mwe@tky3.3web.ne.jp> wrote:
> 水野@秋田です。
> 唐突ですが, 今回から「魔法少女猫たると」の感想を投稿することにしまし
> た。観ていないアニメの記事にちゃちゃ入ればかりしているのもどうかと思
> うので,練習のつもりで。
行数稼ぎ&改頁します。
> もう最終回に向けて話が収束し始めていますケド。
本当は、このままほのぼのとした話を続けて終わって欲しいのですけどね。(^_^;
> ……と構えて観た今回, かなり「福笑い」でした(泣)
いいえ、世の中、下には下があります。(^_^)
^L
> ☆「どろぼーー!」
> こがね屋以外でも被害があったんでしょうね。
> テレビ報道を観て興味津津のきな子。
スタッフは、あくまで猫を擬人化させて描くつもりらしいです。
#テレビ報道まで。(^_^;
> ☆「イリオモテちゃーん! 私の胸に飛び込んでらっしゃーーい!!」
In article <9nhl7u$27bi$1@usj.3web.ne.jp>,
"Mizuno, MWE" <mwe@tky3.3web.ne.jp> wrote:
: 彼女のところにいる猫たちも含めて, 次回に期待です。
彼女のところにいる猫たちは、最後まで単にいるだけ、という気がします。(^_^;
> ☆「つまりイリオモテ族は, どうしてもこがね屋のりんごあめが食べたかっ
> た?」
> 今回は随分出番が多かったなぁ。唐突な場面転換ばかりだけど……
この種のカット切り替えは上手くやればテンポよく感じるのですが、この場合、
成功しているとは言い難いですなあ。(-_-)
> ☆「雨りんご?」
> 尻尾触って確認するところはちとせちゃんらしい :-)
西表山猫には、通常の猫よりも尾がフサフサして長いという特徴がありますか
ら、それを確認したのでしょう。 < 多分、違う。(^_^;
> 目を覚ましたものの, とても歩ける状態ではないヌガーさん。
> それでも無理にでも進もうとします。東の国, 「アメリンゴ」へ向けて……
最初、「アメリカ」を聞き間違えたのだとばかり思っていました。
#ポスターに「アメリンゴ」と書かれていて初めて気がつきました。
> ☆「ヌガー。こう見えても, 勇敢なイリオモテ族の男だ!」
> そこに登場するアメリカおばけ, もといアメリンゴ猫のキャンディ。
> 彼女に連れられて, 少年は学者のジェリー・ビーンズ氏の家にお呼ばれ。
外国人名もあくまでお菓子。
> しかしビーンズ氏が研究を終えてアメリンゴへ帰国する時,
> 特定天然記念物のイリオモテヤマネコは連れて行くことができず,
> 少年は置いて行かれてしまいました。
榊さん@「あずまんが大王」とイリオモテヤマネコの交流のエピソードを思い
出しました。
> ☆「お年? お年だと動けないの?」
> 何しに来たんだ師匠?
もちろん、ホラを吹くためですよ。(^_^;
> ☆「世の中には, 助けてあげられないことだってあるんだよ」
> 実体験に基づくシャルロッテの言葉だけに, のーてんきなたるとも
> 頷くしかないのでした。
彼女、あの悲しい過去が描かれて、キャラが立ちましたよね。
> ☆「上手い下手じゃなくて, 強く思うこと」
> どうしたらいいかわからないでいると, もう一人のたるとが話しかけます。
> たるとの潜在意識か何かかと思ったら……手を握るとは。実体化するのぉ!?
もう一人のたると、望月さんの落ち着いた声に、色気を感じているのは私だけ
でしょうか?
> 二人のたるとの魔法で, アメリンゴを, ビーンズ氏とキャンディを見るヌガー
> さん。苦しげだった表情には, 幸せそうな笑みが浮かんでいるのでした。
> # 亡くなってしまったかと思ったじゃないか!
: 死者は出さない物語かもしれませんね。
: ……前話でサブレばーちゃん, 消滅してたっけ(汗)
そうでしたね。(^_^;
しかも、壮絶なる自決。
#この話を観て、私がガレットのファンになったことはここだけの秘密です。
#って、ばらしてるじゃん。
> ☆「これからしばらく, 出て来られないにゃん。
> いろいろいそがしいにゃん。
> 運が良ければ, また逢えるにゃん」
> 完全に実体化したかに見えたもう一人のたるとですが,
> 一言言い残すと消えてしまいます。
私も、彼女はたるとの「超自我」であるとばかり……(^_^;
> すぐそばにイリオモテヤマネコを見つけますが,
> ナチョスがふりかけた「イリオモテ族を見えなくする薬」(便利な薬だこと)
> のせいで, すぐに見失ってしまうのでした。
これの方がよっぽど魔法だ。(^_^;
>
> ☆次回予告「はらはら」
> でも, 次回のキーパーソンは「別の意味で壊れた」杏子でしょう。
でも、たるとにとって、ビョウ族の脅威と杏子の脅威は同レベルなのですよ、
多分。
--
┏ 石 川 彰 夫 ( いしかわ あきお ) ┓
┃ 株式会社 ケイディーディーアイ研究所 (KDDI R&D Laboratories Inc.) ┃
┃ E-mail address < akio@kddlabs.co.jp > ┃
┗ Web Site URL < http://www.hc.t.u-tokyo.ac.jp/~kageo/ > ┛
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735