TARUTO #12 (9/27) Part-B
水野@秋田にゃーの。
最終にゃーの「めでたしめでたし」の感想をお届けするにゃーの。
長くなりましたので2分割しました。こちらは後半です。
にゃーの12「めでたし めでたし」 2001. 9.27放送
にゃーの11「どき どき」 2001. 9.20放送
にゃーの10「はら はら」 2001. 9.13放送
にゃーの 9「てく てく」 2001. 9. 6放送
にゃーの 8「ないしょ ないしょ」 2001. 8.30放送
にゃーの 7「ちりん ちりん」 2001. 8.23放送
にゃーの 6「ちかちか きらきら」 2001. 8. 9放送
にゃーの 5「ぺら ぺら」 2001. 8. 2放送
にゃーの 4「のこった のこった」 2001. 7.26放送
にゃーの 3「むかし むかし」 2001. 7.19放送
にゃーの 2「さいた さいた」 2001. 7.12放送
にゃーの 1「はじまり はじまり」 2001. 7. 5放送
最後の改行ネタは, 登場固有名詞の解説でいきます。
(前半記事からの続きです)
<([ にゃーの7 ])>
クッキー
... クッキー(小麦粉に砂糖・バター・香料等を入れて練り, 天火で焼いたもの)
安藤ナツ
... 餡ドーナツ(中に餡を入れ, 外側に砂糖をまぶした穴のないドーナツ)
# 枯堂夏子氏を思い出してしまった :-)
<([ にゃーの8 ])>
サブレ
... サブレ(小麦粉・バター・卵黄・砂糖を混ぜてこね, 型抜きして焼いたもの)
カスター
ドップ
リーン
... カスタードプリン(底にカラメルソースを入れた型にカスタードを注いで
蒸したもの)
チクロ
... チクロ(サイクラミン酸ナトリウム。砂糖の約30倍の甘味を有する人工甘味料。
発癌性が懸念され使用が禁止されたが, 実際の毒性は考えられていたほど
高くはないと現在では考えられている)
アスパ(「アスバ」ではなく「アスパ」でした)
ルテーム
... アスパルテーム(アスパルチルフェニルアラニンメチルエステル。
砂糖の約200倍の甘味を有する人工甘味料。
分解生成物であるフェニルアラニンがフェニルケトン尿症の乳児に与える
影響への懸念や, 頭痛, 目眩, 幻覚などの症状を起こすと言う主張もあるが,
超過剰量を摂取するのでなければ特に問題はないというのが通説)
<([ にゃーの9 ])>
ヌガー
... ヌガー(水飴・砂糖を煮つめ, 泡立てた卵白を混ぜ, ナッツ等を入れた
ソフトキャンディ)
キャンディ
... キャンディ(砂糖菓子。特に飴菓子を言う)
ジェリー・ビーンズ
... ジェリービーンズ(豆の形をしたゼリーに砂糖をかぶせたもの)
<([ にゃーの10 ])>
糟寺はぎ = シュアラ・クレーム
... カステラ(鶏卵と砂糖を泡立てて小麦粉を合わせた生地を天火で焼いたもの)
... おはぎ(粳米と餅米を混ぜて炊き, 軽くついて小さく丸め, 外側に
餡・黄な粉等を付けたもの。ぼた餅)
... シュー・ア・ラ・クレーム(小麦粉を卵で練り, 天火で焼いて内側を空洞にした
皮の中に, クリームを詰めたもの)
<([ にゃーの12 ])>
パイ・ア・ラ・モード
... パイ(小麦粉とバターを合わせてこね, 薄く伸ばして重ねた皮にジャムや
肉等を入れて, 天火で焼いた菓子あるいは料理。
「ア・ラ・モード」はアイスクリームを添えたもの)
<([ 地名他 ])>
丘科町
... お菓子
軽目山
... カルメ焼き(赤ざらめに水を加えて煮立て, カラメル状になったところへ
重曹を加えてかき回し, 発泡させながら冷まし固まらせたもの)
鴬庵
... 鴬餡(エンドウやグリンピースから作られる, 鴬の背の色をした餡)
コロネ洋菓子店
... コロネ(「コロネ型」を用いて渦巻状にしたチョコレート等)
糟寺館
... カステラ(→ 糟寺はぎ)
塩豆ヶ浜(しおずがはま)・塩豆銀座マーケット
... 塩豆([しおまめ] 乾燥したエンドウ等の豆を塩水につけた後, 煎ったもの)
荒礼山
... あられ(餅を賽の目等に細かく切ったもの。または乾飯を炒って細かくし,
湯に浮かせて飲むもの)
きんつば山(字は不明)
... 金鍔焼き(水でこねた小麦粉で餡を包み, 鉄板の上で鍔の形や長方形に
焼いたもの)
ガナーシュ
... ガナッシュ(チョコレートと生クリーム等を混ぜ合わせたもの。
洋酒を加えることも多い。トリュフ等の材料として使われる)
参考: http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-top.cgi
http://home.highway.ne.jp/ichiro/colawp/seasonal/199907/sweetner/
http://www4.famille.ne.jp/~eucrasia/alternate_sweet.files/aspartame.files/aspartame.html
http://www.intio.or.jp/kenta/yuuki/yuuki.html
その他, http://www.google.org/ から検索したページ
^L
☆「もう, ひと頑張りっす。早く追いかけないと, たるとちゃんが……!」
木に激突して失神した師匠を介抱するシフォン姐さん。
しかしうわごとが……師匠とたるとって同レベル?
ナチョス&ムース&子猫たちに追い回されていたアスパは,
煙幕に紛れて逃げ去ります。
ルテームは顔面を真っ赤に腫らしながら走ります。
それを「フライパンどろぼー!」と追いかけるちとせちゃん。
チクロから懸命に逃げるシャルロッテちゃんとたると。
「にゃんぱらりん!」と唱えれば, にゃーの8の時より進歩した巨大あひるが出現。
チクロを押し潰します。
☆「走れ, たると!!」
二人の目の前に, ついに糟寺館の柵が見えてきます。
そう思ったつかの間, 脇から現れたアスパに当て身を喰らい,
倒れたシャルロッテちゃんからたるとは投げ出されてしまいます。
たるとを捕らえんと追うアスパは, シャルロッテちゃんが尻尾を握り締めて
行かせませんが, ルテームがたるとに追いすがります。
# 尻尾握るのは, ちとせちゃんの役割じゃ……(笑)
ルテームの行く手を阻んだのは……杏子様親衛隊の13匹(出た)!!
いつも通りのお耽美な((C)佐々木さん)風体なのですが,
ルテームは圧倒されて後ずさります。
師匠に姐さん, ナチョスとムースと子猫たち,
アスパに噛み付いているシャルロッテちゃんやちとせちゃんも揃って
背後を塞ぎ, アスパ&ルテームを取り囲みます。
しかし, そこを一足跳びに越えて, たるとに迫るチクロ。
☆「たるとね, また捕まっちったにゃーの……」
糟寺館正面の階段踊り場で待ち構えているガレット。
またまたたるとを捕らえたチクロが現れます。
向かって来るチクロに対峙するガレットですが,
チクロの背後から飛び出したルテームの不意打ちを喰らい, 左肩を痛めます。
捨て身の足払いでチクロを転倒させることに成功, たるとは階段の下に落ちます。
アスパを踏み潰し, たるとのところへ集合する猫たち。
チクロはガレットにとどめを刺そうとしますが,
かきピーが顔面に貼り付いて阻むのでした。
# かきピーの顔面攻撃, 以前杏子相手にやってましたね。
# ところでガレットの足払い, 前後で方向が逆になってます。
☆「おお……女王陛下に生き映しじゃ……」
「そこまでじゃ!」と場を一喝し, 満を持して登場したウィロー。
たるとを近距離召喚し, その姿に涙ぐみます。
# この瞬間, モノクロちゃんの正体が判った, 気がしたのですが……甘かった。
ウィローが感激のあまり気を逸らした隙に, 獣人化した(もともと猫だけど。
しかし犬科の動物に見える)チクロが突進。
召喚結界を力ずくで破り, たるとを連れ去ります。
そこに突然, 勾玉が飛んで来てチクロの背中に当たり……
チクロは跡形もなく消えてしまいました。
勾玉……庵の到着。たるととしっかり抱き合います。
ナチョスは寂しげに微笑み, ポテチとともにウィローのもとへ向かいます。
☆「私はマーター王家第280代女王, パイ・ア・ラ・モード」
突然, 糟寺館裏庭の井戸から光が放たれ, 辺りを明るく照らします。
光源は館の正面, たるとたちの前に移動し, ガナーシュとの境界を開きます。
境界の向こうには, キンカ王族専用馬車が家臣とともに来ていました。
仮面を外した三銃士もいます。
騎士団長は, キンカ族の反撃により王都は陥落, ビョウ帝は逃亡したことを告げ,
それを聞いたルテーム&アスパは逃げ去ります。
馬車の中に姫, いや女王がいないと騒ぐ家臣団。
女王はたるとの中から現れました。
モノクロちゃんが, 再び実体化します。
シャルロッテちゃんが, ちとせちゃんが, かきピーが,
その場にいたすべての猫たちが, そして庵も……
もう一人のたると――パイ女王を目にします。
「今まで私の素性を魔法の力によって隠し,
謀っていたことをお許し下さい。
それも, 今回のような争いに,
お姉様を巻き込みたくなかったからなのですが……」
ビョウ族による反乱で王国が滅んだ際, 密かに逃された *双子の* 姫。
絶大な魔力を身に宿した妹姫は, その力がキンカ族に必要とされ,
ガナーシュ奪還戦の前線に立った。
姉姫は平和な異世界で, 自分の居場所を築き上げ, 小さな幸せを掴んだ。
王都こそ奪還したものの, ガナーシュ全土の平定は未だ果たされていません。
パイが女王の役割から解放され, たるとのように自分の居場所を得られるのは
まだ先のこと。
「お姉様が羨ましい……」と一言残し, パイはガナーシュへ帰還します。
ウィローも, はぎをポテチ&ナチョスに託して女王に同行します。
☆「不思議なことが起こったのさ。まるでファンタジーみたいな……ね, たると」
パイたちが去った後, きな子と月平が館から出て来ます。
そこにみんなが揃っていることを不思議に思い, 庵に「何かあったの?」と尋ねます。
# 猫が26匹も集まっていれば, 「何か」どころではなく
# 異様だという気がする……
井戸から離れた境界は, 女王とウィローの帰還とともに塞がれ,
糟寺館の上空を覆い続けていた暗雲が晴れます。
おしまいにゃーの。
☆総括☆
やられました……
モノクロちゃん正体予想はいろいろとしていましたが,
まさかたるとの双子の妹と来るとは。
# 回転しながら裸を経て変身……こっちが本物の魔法少女デス!(ぉぃ
ウィローの「女王陛下と生き映し」を聞いた瞬間,
モノクロちゃんはたるとの母親の霊なり残留思念なりだと思ってしまったのですが,
これはまったく想像だにしませんでした。
でも, ウィローの言う「女王陛下」は先代女王のことでしょうね。
あ, 佐々木さんが <9nnf1a$aq7@infonex.infonex.co.jp> で,
「双子」も予想されてましたね。御見事。
パイはたるとの中に身を潜めていましたが,
ガナーシュにも行き来していました。
にゃーの9を見る限り, 境界を越えた様子もありません。
私の想像ですが, パイは通常の境界を通る以外にも,
たるとを媒介にして両世界を行き来できるものと思われます。
本体はガナーシュに常駐していて, 精神体がたるとのところに行けるとか。
にゃーの9で「いろいろ忙しいにゃん」と消えたのも,
にゃーの10で三銃士が去ったのも,
今回話していた王都への総攻撃のためだとわかりました。
しかしこれは, 言っちゃなんですが, たるとを囮にしたのでは……?
# ビョウ族三戦士は, それほど危険な相手ではないような気もするけど(^^;;;
ただ, 今回の話に限って言えば, 不満点もいろいろあります。
最終にゃーのに無理矢理全部押し込んだため, いろいろ語られ足りないと
感じる部分が出てしまいました。やはり, もう1にゃーの欲しいところです。
・糟寺館探検隊の結末がない。
はぎとの会話が一言だけで終わってしまい, 以降ずっと猫たちの話だったので,
二人がその後館の中で何をしていたのかがわかりません。
前半記事で書いた通り, はぎが「見えない使用人」をどう認識していて,
どう説明したのかもわかりませんし, 探検になにがしかの結末が欲しいところです。
「結局, 魔女でも何でもなかったのか」と月平がぼやくだけでも。
・勾玉は一体何?
「魔女ではなくただの占い師」糟寺はぎが祈りを込めた勾玉……なのに,
ウィローの結界を破ったチクロをも消滅させる程の強烈な威力を発揮しました。
庵の見せ場ではありましたが, 勾玉については何のフォローもありません。
そもそも, チクロを消滅までさせる必要があったのでしょうか?
サブレばーちゃん自爆のような必然性はまったく感じられません。
どうせアスパ&ルテームも逃げ去っただけなのですから,
失神したチクロを抱えて行く……といった感じでも良かったと思うのですが。
・お迎え馬車は何をしに来たのか不明。
たるとが妄想していたように「たるとを迎えに来た」のかと思いきや,
パイはそのことにはまったく触れずに帰ってしまいました。
しかし騎士団長以下側近たちは女王陛下を連れて来たつもりでいたのですし,
迎えられるのはたると以外にはあり得ません。
それでは一体何のために来たのでしょうか。
# カスターはどこ!?
・川に流された双子の姫のその後。
たるとは乳飲み子の頃に庵に拾われたはずですが, パイはどうしていたんでしょう。
そして, いつ自分がキンカの姫であることを知り,
どのようにしてガナーシュに戻ったのでしょうか。
・杏子の出番がまったくない。
折角前回心の傷を克服しようとする姿を見せたのですから,
せめて丘科町に帰って来た庵&親衛隊を出迎えるところくらいは見たかったです。
例えば, にゃーの12ではたると争奪戦を中心にして(前回より面子が増えてますし),
ガレットの前にチクロが現れたあたりまでにとどめておき,
にゃーの13でガレットvsチクロの対決, 女王降臨, 境界消滅。
最後に全員で町に帰り, 「ほのぼのした話に戻る」感じを匂わせる。
といった感じではどうでしょうか。
不満ばかり並べてしまいましたが, 以前書いたとおり私は今期のアニメの中で
「たると」が一番のお気に入りです。
ふわふわぷにゃぷにゃほんわかほのぼのした雰囲気も好きですし,
可愛い猫たち(特にちとせちゃん ^^;;;)も好きですし,
前半でのたるとの妄想暴走へっぽこぶりや,
(猫だけに)それまでばらばらに行動していた一同,
特に一匹狼のようだったガレットや, 無責任で役立たずだった師匠,
話に関わってこなかった杏子様親衛隊までもが最後は一致団結するところ,
庵のどこかズレたひたむきさも, 杏子の激しくコワレた情念も,
みんな好きでした。
アニメは今回で終わりですが, 原作はまだ続くというかこちらも始まったばかりの
ようですし, 当然アニメとは違った話を見せてもらえるものと楽しみにしています。
親感想記事を書いたのは初めてでしたが,
僅か4話とはいえ筆不精・文章力皆無・無感動者の私が書き続けられたのは,
ひとえに稚拙な感想を読んで下さった方々,
フォローアップという形で意見を下さった方々のおかげです。
後藤さん, 佐々木さん, PARALLAXさん, 灰原さん, 石川さんを始め,
記事を御覧下さった皆様に厚く御礼申し上げます。
--
水野夢絵@秋田 <mwe@tky3.3web.ne.jp>
http://cgi2.tky.3web.ne.jp/~mwe/C.C.SAKURA/ (fj/japanアニメ記事公開中)
Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735
ねぇ○○殿? 私のことは……「夢絵ちゃん」って呼んで!! (嘘)
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735