後藤です。
先ほどようやく見ました。ちょっとだけ。

"Mizuno, MWE" <mwe@tky3.3web.ne.jp> wrote in message
news:9nald9$17tf$1@usj.3web.ne.jp...
> もう最終回に向けて話が収束し始めていますケド。

でも、伏線が唐突に出てきて、よく分からなかったりします。
原作は読んでません。

> にゃーの12
> にゃーの11
> にゃーの10
> にゃーの 9「てく てく」         2001. 9. 6放送
> にゃーの 8「ないしょ ないしょ」 2001. 8.30放送
> にゃーの 7「ちりん ちりん」     2001. 8.23放送
> にゃーの 6「ちかちか きらきら」 2001. 8. 9放送
> にゃーの 5「ぺら ぺら」         2001. 8. 2放送
> にゃーの 4「のこった のこった」 2001. 7.26放送
> にゃーの 3「むかし むかし」     2001. 7.19放送
> にゃーの 2「さいた さいた」     2001. 7.12放送
> にゃーの 1「はじまり はじまり」 2001. 7. 5放送

行数、増やしておこう

な
む
と
ら
や
|
や
|
!

> こがね屋以外でも被害があったんでしょうね。

たかがリンゴ飴を盗られたくらいでニュースになるなんて
CATVかと思いましたが、犯人がイリオモテヤマネコだ
ったからですね。

> テレビ報道を観て興味津津のきな子。
> 見向きもしない庵(出番ここだけ)。

珍しいです。たるとが一度も庵の名前を発しなかったですし。

> 所を変えて同じく杏子, 「たるとも欲しいが野性も素敵!」と飛び出します。
> ☆「イリオモテちゃーん! 私の胸に飛び込んでらっしゃーーい!!」

いわゆる壊れキャラですが、これまでもイマイチ活かされてな
かったような。

> シフォン姐さんったら相変わらずの百科辞典ぶりです。

胸の描線がへたれてました。

> 尻尾触って確認するところはちとせちゃんらしい :-)

尻尾にしか目がいかない……(笑)

> それでも無理にでも進もうとします。東の国, 「アメリンゴ」へ向けて……

わざわざ名前を変更せずに「アメリカ」でよかったのではないかと
思いましたが、「リンゴ飴」と引っ掛けたかったんでしょうか。

> 前半は福笑いだった画質が, 後半は超回復!
> ……と思ったけど, バラつきが大きいですね。

「シスプリ」はあんなもんじゃないのです。

> 二人のたるとの魔法で, アメリンゴを, ビーンズ氏とキャンディを見るヌガーさ
ん。
> 苦しげだった表情には, 幸せそうな笑みが浮かんでいるのでした。
> # 亡くなってしまったかと思ったじゃないか!

反則(笑)私も騙されましたがな。

> ☆「これからしばらく, 出て来られないにゃん。
>     いろいろいそがしいにゃん。
>     運が良ければ, また逢えるにゃん」

気になりますね。伏線と思いたい。

> ☆糟寺館で……
> 館の庭にある古井戸の蓋を突き破り, ビョウ族出現。

うーん、あと3回でどうなるやら。

> ☆総括

今回は、いつもの4人組以外は「ただ出ただけ」ってのが
結構多かったですね。
1クールで終わらせるのには無理があるということでしょうか。

--
S.GOTO
goto.shinichiro@tx.thn.ne.jp
YUekIon2teHA;FbyRI18:00_18:30PMk.e//ONgAIqmiR!