こん○○わ、PARALLAXです。何やら既に引いちゃった方がいらっしゃ
る様なので、未だに\(^o^)/状態である私から逆の立場で擁護論なぞ。

"Miyakoshi Kazufumi" <miyakoshi@tim.hi-ho.ne.jp> wrote in message
news:3C1CD0EC.4036912A@tim.hi-ho.ne.jp...
> ども、みやこしです。

ども(^○^)/。

> 「ちっちゃな雪使いシュガー」の地上波地方局放映のお話。
>
> 何で、これ、全国ネットで放映しないんでしょうね。正直言って、秋に
> 始まった大阪で観れる新番組で、少なくとも第1話の出来に関しては、
> これに並ぶのは「009」と「カスミン」だけだと思いました。

実に全く。WeeklyReportでも書きましたが、こればっかりは放映時
間帯と配信Net局の決定を間違ってるとしか思えませんでした。

#「RAVE」と入れ替えた方が良い、と未だに私ゃ思ってるしなぁ。

「カスミン」に関してはKid's系だと言う事で既に引いてしまい、
何も言えない状態の私(でも録っては居る(^^ゞ )なのですが、確か
にこれら3作品と並べても「シュガー」の第1話は素晴らしい出来
だったかと思います。絵良し話良し音楽良しキャラ演技良し。スト
ーリーのベースを担うキャラと舞台を紹介する為の第1話としては、
必要十分以上の出来だったと思います。

#ぱらぱらっとWeeklyReportの過去ログを眺めると、「シュガー」
#より高得点をつけた第1話は「まほろまてぃっく」と「VanDread
#IInd stage」くらいだなぁ。…って、この時にゃ未だ「ココロ」
#も「009」も「ヒカ碁」も「Hellsing」も始まってないか。(^^;)

尤も「通常の3倍」までも動画枚数を使ってしまった「009」の
第1話と比べては動画面で些か…な箇所が「シュガー」には無い事
も無いのですが、それはアクション云々が魅力ではない「シュガー」
に言うべきではない事。それにキャラの表情や手指のタッチなどの
「静かな動き」に関して言えば「シュガー」の方がまだきめ細かい
と思っています。あ、003の「物憂げな横顔」だけは別格。(爆)

#第1話に関して言えば、シュガーとサガの出会いのシーンとか。
#シュガー初登場の「寂しげな苦しい表情」には、騙された。(^^;)

また「シュガー」には「安定したクォリティ」と言う他作品の追随
を許さないアドバンテージがあるかと。御確認頂く為には第2話以
降も見て貰うしかないのですが私的な感で言えば、作画クォリティ
の毀誉褒貶が激しい「009」や、ロングショットは兎も角アップ
でのアクションで時々手を抜く「ナジカ」や、演出意図面で少々?
を覚えなくも無い「Hellsing」や、放映2ヶ月目にして早くも主役
は誰よ?になりつつある(笑)「ヒカ碁」に比べますと、「シュガー」
は半年間全24話を充分に見越したシリーズの組み立てが練られ、
キャラクターの配置が無駄なく為されていると思います。で、それ
らに下支えされた全体のクォリティが放送済みの全11話に関して
言えばきっちり維持されている、と私は思います。

#唯一対抗出来そうなのは「まほろ」かなぁ? でも此方は海水浴
#アクションが「フリクリ」戦闘だったし(だがこれはこれで良し)、
#総集編(つーか雑談会)が1本有ったし、何より全12話だし。

確かに他からも御指摘がある通り、シリーズ中盤から少々鬱陶しい
キャラが何名か出ており、「萌え」の観点から見るには些か邪魔に
なる点があります。が、私的には「シュガー」を「萌え」の観点だ
けから見るのはちょいと勿体無いと思っています。まぁ確かにキャ
ッチー極まりないコゲどんぼキャラではあるのですが。

#尤もグレタに関して言えば、ますます暴走する「空回りする御嬢
#様」要素がとても萌えて見え始めてきた(^^;)。 特に「周りのク
#ラスメートがそれを充分把握した上でグレタに付き合う」様子が
#表に出始めた第9話辺りから、ますます磨きが掛かったような。

母を失い祖母と二人暮しの生い立ちやら、母の形見であるピアノを
売り払わねばならなかった家庭環境やら、それでも明るく生きてお
り友人も多いサガの人となりやらのシリアスな面をベースにし、そ
こを「起きない事件を無理矢理起こす」シュガー右代表の妖精たち
およびサガの生活への乱入者でキャラクターを大いにかき回して話
を組み立てる。要するに典型的なスラップスティックコメディかと。

#でもWeeklyReport第1回でこう判断した時には反論された。(^^ゞ
#確かにメルヘンの要素は加味されていると思うが、それはあくま
#でキャラ設定と舞台配置の基本設定に留まっていると今では思う。
#これがメルヘンを売りとした作品なら、「ココロ図書館」の方が
#余程メルヘンしている作品で、メルヘン度で負けていると思う。

つまりこれを推し進めて言えば、これら乱入者がかき回せばかき回
すほど、つまり予想だにし得ず視聴者側が戸惑うようなキャラが揃
えば揃うほど、「シュガー」のストーリーには幅が出て魅力も増す
と私は思います。事実、後から増えたキャラはそれまでに登場した
キャラに比べて強烈な個性を持たされており、その分かき回せる度
合いが増えているかと思います。つまり、それだけ「立った」キャ
ラが投入された為に、馴染まない間つまりそのキャラがかき回して
いる間は「鬱陶しい」と感じられるのだと思えます。

#でも立木文彦氏の声でオチャラケられるのは、流石に爺さんキャ
#ラにしては違和感があるぞ。アブラギッシュすぎる。(^^;)

が、それらスラップスティックコメディだけでは、「シュガー」は
おそらく終わらないと私は思っています。特に第6話と第7話の前
後編で語られたサガとシュガーの諍いなどはその典型例かと思いま
す。こうしたシリアスなドラマも「シュガー」はこなせ、それをも
また魅力としているのだと思います。

#「ハレグゥ」もラストはいきなりシリアスだったもんなぁ、って
#例えは乱暴すぎるか。(^^;) しかも最後の最後はいきなりブツ切り。

最近どうもサガの内面に切り込む描写が増えてき始めたようですの
で、まだまだ使い切られていないシリアスな設定がわんさかある以
上、これが如何にサガ内面の描写へ使われてくるかがとても恐ろし
くまた興味深く思えます。その意味で、この「シュガー」なる作品
はこれまでも目が離せない作品であった以上に、これからも目が離
せない作品になってくれると思っています。

> ところで、過去の記事を読みますと、TBSは16:9の映像の左右をトリミング
> して4:3で放映しているみたいですが、MBSの放送は、16:9でやってました。
> ちょっとだけ得したような…なんだかなんだか(^^;

お。と言う事は、空中のピアノもサガ母親の裾もOpのシナモンと
長老もドUPグレタの目尻もノーマのお下げも露店に並ぶ家族連れ
もシュガーの羽根も机の上のスタンドも婆さんが混ぜるシチュー鍋
も欠けず、きっちり両脇が見えた訳ですね。おめでとう御座います。

#特にEdのペッパーは、4:3ではスカート裾が欠けるのが惜しい。

でも確かに、画面構成の都合からか「キャラの頭頂がケラレる」レ
イアウトが多いから、画面の上下が切られた擬似16:9と見えやすい
んですね。(^^;) 私も比較するまではそう思っていました。 では。
============================================================

  P  A  R  A  L  L  A  X     [   parallax@mbj.nifty.com   ]