Re: all side mountain(7/5-7/11)
石川@KDD研です。
In article <7mcm4g$hes@infonex.infonex.co.jp>,
hidero@po.iijnet.or.jp wrote:
> 佐々木@横浜市在住です。
> こんにちわ。
こんにちわ。
> <7m93el$pgq$1@news01bb.so-net.ne.jp>の記事において
> minesita@rd.njk.co.jpさんは書きました。
> >> 閑話
> >> 気が付けば保存モードにしている番組が減ってしまいました。一時
> >> 期は13本位有ったのが現在は8本,WOWOWの月から木まで録っている
> >> から地上波は4本っつー事で地上波分がごっそり無くなった感じです。
> >> やはりTXの新番組を保存モードにする事がめっきり減ったのが利
> >> いています。
TXのアニメは、アニメファン向けから一般の子供向けに対象がシフトしつつあ
ると感じます。他局と比べてかなり厳しいポケモンチェックや、子供が観ない
ような深夜アニメにまで及ぶエロ・グロの禁止が、アニメファン向けアニメに
対する足枷になっているのが原因の1つでしょう。WOWOWの攻勢などもあって、
この傾向は今後も続くでしょうね。
ところで、川澄綾子さん、いったい何作品にレギュラー出演しているのだろう?
小西寛子さん・川上とも子さんも同様。
> >> 閑話休題。
> ■下級生(第一回なので特別に混ぜました)
> まぁなんつうか、微妙に外してる様な感じです。
「To Heart」という秀作の後番組であるためか、リアリティが欠片も感じられ
ません。普通の人間はこんなこと言わない、と思うようなことを平気で言うキャ
ラ達とか、理由無くもてる主人公とか。
この種の恋愛シミュレーションゲームを原作とした作品としてはむしろ定石で
あり、「To Heart」の方が特殊であったと言うべきかも知れませんが。
> >> ■魔装機神サイバスター(9)
> 取りあえず悪い皆さんの素姓が判りましたね。囚人とは。
あの4人が全ての事情を知る連中ですね。所長と隊長はもちろんのこと、他の
2人も技術部門などの責任職に就いているのでしょう。
しかし、この4人が地球人ですらないとは予想できませんでした。
> >> ■アークザラッド(14)
> >> 新シリーズ最初だというのに,画にちょいと難がありました。
白い家編のラストで頑張りすぎて、ちょいと力尽きていたのかも知れません。
> >> ■ヱデンズ ボゥイ(14)
3億円事件。この事件を知っている人なら誰もが思い出したであろう。
> >> ヨルンはたったあんだけでエリシスを避けますか……。根性がたら
> >> んです。
> ダメですね。惚れた娘がたとえ妖怪だろうと気にしちゃいけません。
でも、神狩りの本能を考えると、あまり近くにいない方が……(;_;)
> # 路地裏でうるうる目で見詰めるエリシスの絵は、
> # むっちゃチカラ入ってました。グッドっす。
同感です。
> おやぢさんの本名でましたね。この名前、前にフェニスが聞いていた
> ラジオで言っていましたね。あれは伏線だったのか。
おやぢの本名があっさり明かされていました。原作でも、ついこの前明かされ
たばかりだというのに。
> 今回の予告は崩し過ぎだと思います。-_-;;;;;
パレラ登場! ただし、顔見せだけのようです。
あと、次々回(?)から、OPとEDが変わるそうです。
> >> ■天使になるもんっ!(14)
> >> カエルさんが狼狽えて壊れ始めてしまいました。なんだかこの方が
> >> 似合っている感じがします。(^^; 四畳半でシリアスに決めようとし
> >> ても締まるわけありませんね。
> 今まで野宿だったんですねぇ。^^;;;
たまげた。1クールに渡って、神秘的な謎の人物として描かれていたミカエル
が、単なるカッコつけだったとは。かっこいいキャラを「実はその本性は……」
とオトすのは、ギャグとしてよくあるパターンですけど、今回のミカエルのよ
うな周到なオトし方は初めて見ました。シリーズ構成の段階で予定していたネ
タなのでしょうね。
#ノエルに本を見せて天使になることを強要する場面なんて、これまでのイメー
#ジ崩れまくり。
> >> 丹下桜さん……こんな感じの役ってなんか妙にはまっている気がし
> >> ます。でも,一息で言うはずの台詞の途中で息継ぎしてなかったかし
> >> らん?(^^;
友枝小学校の面々が揃いつつあるような……(^_^;
> >> ■魔法使いTai!(1)
> >> 始まりました。この夏一番期待していた新番組です。
> >> で,期待に違わぬ1話でした。(^^)
第1話は、OVA版との接続のための話でした。
#OVA版の結末の後片付け、と言った方がよいかも。(^_^;
OVA版を知らない人は、第1話は、ストーリーは脇に置いておいて、世界観と
雰囲気とキャラクターだけを把握し、第2話以降をしっかり観るのがよろしい
かと。
> >> っつーことでいきなり桜の精だかが出てきました。男か女かよくわ
> >> からないのですが,あの格好で男だったら嫌すぎですな。(^^;
美少年らしいです。(^_^;
> >> ■課長王子(1)
タイトルは「課長王子」なのに、主人公は課長ではないのですね。(^_^;
> >> どんな変なものかと思ったら結構面白いです。親父が若い娘に囲ま
> >> れて活躍するらしいシチュエーションをすんなり受け入れてしまう私
> >> もかなり親父入っているかもしれません。(^^;
制作者の意図は、ロックやギターをアニメに置換して主人公に感情移入して下
さい、ということでしょうか?
> >> 煩悩もありましたしね。(^^)
だめでした、中沢さんのキャラはどうしても好きになれん。
あのなで肩がダメ。
> >> バスの所のしょぼいデジタル処理は難でした。
バスの場面は力が抜けました。面白い場面がないわけでもないのに、あのバス
の場面だけでしっかり観る気が失せてしまった感じ。
> >> ■ベターマン(14)
あんなところでガンマ線バースとしたら、付近の生物みんな被曝しますよ。
L体・D体ということは光学異性体。
年輩の方はあの悲劇を思い出すことでしょう。
昭和30年代、サリドマイド事件。
> >> 後二人のベターマンは何者かと思っていたら,火乃紀の両親くさい
> >> です。
> くさいですねぇ。でもそれらしいのはきっと違う。(と思いたい ^^;)
本体はあくまで鳥みたいなので人間形態は殻なのね。他のベターマンとのこの
差別化は一体何故?
> >> ■ターンAガンダム(14)
> >> ザクにガンキャノンです。もう一つは……ドム??
いやはや、ザクがざくざく掘り出されているようで。(^_^)
ボルジャーノ家の領内で発掘されたから「ボルジャーノン」とはとんでもない
ネーミングですね。(^_^;
#「ボルジャーノンとは違うのだよ、ボルジャーノンとは!」
#言いにくいぞ、どうしてくれる。(^_^;
宇宙船の側に埋まっていたという赤いモビルスーツはジムだそうですが、私に
はどうしても小さいイデオンに見えてしまいます。特に、顔の部分に横線が
ざーっと走るところ。すると、宇宙船はソロ・シップですか。
#間違いない、ここからは、地球人に見捨てられムーンレイスから追われ、ロ
#ラン達はスペースランナウェイガンダムだ!
> ■コレクター・ユイ
コントロルが主人公の話でした。
> >> ■封神演義(2)
> 悪玉娘が明るい所で勢揃いしましたが、イマイチ萌えませんでした。
> 今後の脇役に期待しようっと。(何目当てで見てるのだろう)
原作では「ロリッ」と記述されていた、末の妹の登場シーンの効果音が、あん
な音になっていた。
> >> ■神八剣伝(15)
> しかしこの犬オヤジは何時からイヌなんでしょうねぇ。
> 夢の中では人間でしたが、ノブルとジンライがガキんちょの頃は
> 既にイヌだった様な事を言ってましたし。
> # 実は人間だった事は一度も無かったりして。
88年生きているそうですが、その内何年間人間だったのでしょうか? (^_^;
> >> いつものようにギクシャクした動きの所が目に付きました。なんで
> >> こうギクシャクした感じになるのか謎なんですけども。
動きがギクシャクするのは動画が未熟なだけではないかと思うのですが。(^_^;
> ■パワーストーン
> やはり石にも持ち主を選ぶ程度の善悪の判断はある様です。
> しかし、丁寧なアニメです。
これはまた戦いにくそうな姿に変身しましたね。
あんなもの食らって生きてるとはどういうことだ?
アヤメは人間じゃねえ、と思ったら、さすがはくノ一でした。
でも、あんなむさい奴の使っていた石だと思うと、ちょっとやだ。
> >> ■神風怪盗ジャンヌ(22)
> >> しっかしあの木,あれは大きすぎますね。(^^; 世界樹並みです。
世界最高の木は100mを超えるそうです。
これならなんとか大丈夫。<大丈夫じゃない。
どうでもいいことですが、いつの間にか放映時間が30秒ほど後ろにずれている
のに気付きました。(^_^;
> >> ■それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ(15)
> >> んー,ここ数回の洋子の性格がバラバラな感じがしてしょうがない
> >> です。少し前に怯えていた筈なのにそれを克服する様なエピソードも
> >> 無いままで今回の話では怯えた部分はまるでないと言うのが違和感が
> >> あります。
洋子の性格がバラバラなのは、ここ数回ではなく、最初からですね。
まあ、今回は面白かったです。巨大ロボットアクションとしてはですが。
#女子高生が宇宙戦艦に乗る必然性が益々薄れていく。(^_^;
それと、最後で、沙羅・ドレッドがゼンガー側に付いてしまう理由がさっぱり
判りませんでした。
> それにしても(元)チビヨーコはすっかり可愛くなくなりました。^^;
> いつのまにか男になったらしいですし。(奴はディランドゥ様かいな)
第11話の時には、既に性転換を済ませていたそうです。
しかし、次回予告は、さすが高山みなみさん、でした。
> では、また。
ではでは。
--
┏ 石 川 彰 夫 ( いしかわ あきお ) ┓
┃ 株式会社 ケイディディ研究所 ( KDD R&D Laboratories Inc. ) ┃
┃ E-mail address < akio@lab.kdd.co.jp > ┃
┗ WWW home page < http://www.hc.t.u-tokyo.ac.jp/~kageo/ > ┛
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735