Re: Kamikaze Kaito Jeanne #44 (1/29)
佐々木@横浜市在住です。
<20000206220124keitai@fa2.so-net.ne.jp>の記事において
keitai@fa2.so-net.ne.jpさんは書きました。
>> 石崎です。
こんにちわ。
>> >う〜ん、感慨無量。っつか寂しいです。
>> 週末がもの凄く暇に感じられます(笑)。
あ、その気持ち判ります。
# 長い記事書いてないシーズンは手持ちぶさた。(笑)
^L
>> 実は持っている花が「百合」である事に深い意味があるという説を掲示板で見
>> かけました(笑)。
百合は乙女のシンボルですからねぇ。妄想系の解釈は一杯出来そうですが。(爆)
# 或いは、フィンがガブリエルであるとかそういう話でしょうか。^^;;;
# ならば、まろんちゃんはパパの居ない子供を産む事に。(違)
>> 別記事でも書きましたが、何でわざわざ戦闘中に幻覚を見せなければいけない
>> のでしょうね。別にまろんちゃんの自宅で見せればいいのでは…。
あれでも(笑)一応「奥の手」だったので最後まで温存してたとか。
>> ベルセルクの最終話みたいに、悪魔の化けた父親に抱きついた所で、現実の絵
>> を映し出して、悪魔に抱きついているジャンヌ…と言う絵を想像してしまいまし
>> た。
おお、幻覚の外側にいる者の視点ですね。
まろんちゃんが騙されっぱなしの展開なら、そういう絵があったかも。
>> あの時に一気にぐさりとやっても良かったのに(違)。
確かに。(ぉぃ)
そういうのが禁じ手という訳でもないですしね。
# 下っ端悪魔(の実態化した奴)はしょっちゅうやって(試みて)ますし。
>> これまで散々フィンの過去について書いてきましたが、原作のフィンの過去は
>> 詳しくはこうなっています。これであれば、フィンがどうして神を憎んでいるの
>> か、堕天使なのか、孤独なのかが判るのですが…。
拝見しました。
う”〜ん。重たい。
フィンには情状酌量の余地が多分に有るように見えますが、
そういうところ容赦ないのは神様の定形なんかな。
>> ただ、アニメでこの設定にしてしまうと、フィンを元に戻しても準天使に戻れ
>> ないので、そのまま使えないですよね。
仮に何とか戻しても行き場が無い事になってしまいますし。
それとも、ずっとまろんちゃんのトコに居るか?
何だか結局は消滅って末路しかなさそうな雰囲気。(原作のオチとして)
>> アニメしか見ていない人には、準天使フィンがショートカットなのに、堕天使
>> フィンがロングだったのかは判らないと思いますが、元々フィンの髪は長かった
>> のです。
ただ単に背丈といっしょに伸びたんだと思って気にしてませんでした。^^;;;
# そういえば(全然関係ないですが)灰原(大)の髪は何故伸びんのだ。(笑)
>> どうしてアニメ版のフィンの設定が洗脳だけでは納得できないかがお判り頂け
>> れば幸いです。
良く判りました。
私も事前に知っていたらイロイロと言ったと思います。^^;;;;
>> 脚本の横手氏がアクセスが好きだったからなのかも(笑)。
覆しようが無いほどの説得力。^^;
>> ひょっとすると、前半の悪魔が取り憑いたのは、「取り憑いた物を見て美しい
>> と思う人間の美しい心」であったのに対して、後半のミストやフィンの取り憑か
>> せていた悪魔と言うのは、「人間の心の闇」なのでは無いかと今頃気付きました。
>> つまり、美しい心に取り憑いた悪魔は、悪魔自体が人間を操っていたのに対し
>> て、ミストやフィンは、心の闇に悪魔を取り憑かせ、増殖させていた…という苦
>> しい解釈を考えてみました(汗)。
ふむふむ。
悪魔の囁きという様な表現(かな?)が在るくらいですので
本人の心の暗部を突く方が、より悪魔らしいと考えますと
多少は上級の悪魔だったはずの後半の連中の戦法が「心の闇の増幅」と
いうのは、そんなに苦しくない読みだと思いますが。
# でないと妄想編との整合が。(笑)
>> 実はフィンは本当に堕天使で、今回元に戻ったと見せかけて、またまた裏切る
>> …という壮絶な展開が劇場版で待っている予定…とかだったら凄すぎます(嘘)。
これからまた、まろんちゃんと暮らしていって「嫌い」ポイントが
溜まると爆発してフィン(大)に変身とか。^^;;;;;
>> ちなみにベストエピソードってどれでした?
敢えて1つに絞るなら第20話でしょうか。
# しっとりドラマチックなところが。
## 第43話もかなりエエのですが、最近のエピソードなので
## 自分の中で印象が強いのかな?という気もして割り引いてあります。
>> >こういう一見しただけでは描こうとしているものが見えてこない作品も
>> >あるんだなと気付かされたという意味でもちょっと記念すべきアニメでした。
>> 何だかけなしている様にも見える論評です(嘘)。本来一見しただけでも、あ
>> る程度の方向性が見えてこなければ作品としては×な訳ですから。
成程、批判に見えなくもない。^^;;;;;
そもそも注意して見ていればそこここにある伏線を、サッパリ気付かない
私の見方が浅いのが根本的な問題ですので、文句では無いのですが。
# そういう作品だと思って見始めていないというのが敗因。
>> 一方で、アニメの脚本陣の稚空と委員長とミストの扱いはかなり雑な気がしま
>> す(笑)。都は執拗なまでに細かく描いているのに…。これも愛の差かな(笑)。
やっぱり「愛」でしょうね。
# 妄想記事を見れば一目瞭然。(爆)
>> 妄想スレッドでもこれからも宜しく(おい)。
神罰が下るまで堕ちますか。(核爆)
では、また。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 佐々木 英朗 ■■■■■■■
■■■■ hidero@po.iijnet.or.jp ■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735