Re: all side mountain (9/20-9/26)
木阿塚四方です。
Hiroyuki Minesita wrote in message <7skhqa$evo$1@news01bf.so-net.ne.jp>...
>#今回は最終回が3つ程有るのですが、その全ての後番組を見ない予
>#定です。(だってジャリメーションなんだもん)
次週はもっと多いですね(^_^;)
>閑話
> 先日、電車で婆様が大婆様に席を譲るのを目撃しました。なんだか
>少し考えるものはあります。私はと言うと……大抵の場合立っている
>のであります。
譲るつもりで席をあけたら、ガキに占領されたという経験あり。
>閑話休題。
>■魔装機神サイバスター(21)
> あ、サフィーネは銃の腕がからっきしだ。
最初からですね^/^
彼女の腕がもうちょっと良ければ、マサキもあの世いきだった。
> シュウとサフィーネはいつもと同じ、しかしケン達は極甘……。こ
先週の予告を聞いた時点でそういう筋書きかなあ〜と思っていたのですが、
このアニメはあまりに安心して見られる展開で眠くなる程・・・・
なんだかシュウって、いきあたりばったりで行動しているくせに、それっぽい
言い訳しているように見えてきました。
>の場合はどうもダラスが寝返るかどうかするののネタ振りの様な気が
>します。
もしかして裏切った直後にサフィーネが背後から・・・・・
>■天使になるもんっ!(25)
> ミカエルは更に壊れて壊れきったみたいですけど、そうなると「な
>んとかの一念〜」(一念の前後が判っていない(^^;)ってな感じで、
>羽が生えてしまいました。でも、環っかが付いていないんじゃ堕天使
>だよなぁ……
彼が天使になるとなると、10数年後に第三新東京市に現れ・・・・
なんだか途中から極端に画の質が落ちたような・・・・・
>■ターンAガンダム(25)
> ディアナはキ印と一緒にどっか行ってしまいました。いきなり浅は
>かな行動に出ているのであります。
どうも本当に記憶が無いようですね。
> ソシエはロランに焼き餅を焼きつつも、あのおっちゃん(名前覚え
>ていない)にふらふら〜っとしています。パターン通りだとあのおっ
>ちゃんはひじょーに不憫な事になるのですが、はてさて。
宇宙刑事さんです^/^
母親の形見を送ると完璧なんですが、お嬢さんが傷を労って寄り添う
シーンはどこかで見た事のあるシーン。
今回はやけにツーショットが多い。その上で独り取り残された主人公。
む、空しすぎ・・・・・
■コレクターユイ(23)
グロッサーがえらく矛盾した行動に見えていたのですが、試練、という
もので括っていいのやら。
ゴクドー君のバアさんみたいなオチは御勘弁(^_^;)
まあ取り敢えずブラック春菜スタイルは及第点でしょうか。
>■ゴクドーくん漫遊記(26終)
> こういう作品だと、こういうもんかなぁ、と言う感じの最終回です。
> しかし婆さんはやっぱりゴクドーに惚れていたのか。(^^;
ヒモにしたかったのでしょうか(^_^;)
画の止まったヤマモトヨーコ。
>■神風怪盗ジャンヌ(29)
> べたべたな展開ですな。(^^;
> 敵も味方も同じクラスって言うのはお約束って事で……
教育実習生でしたっけ。数日しかいない事になるのですが、近くに
引っ越しとかして学校を介さず関っていくのか、それともその前に
正体バレるのか。
「超美形教師の罠!怪しい個人指導」
エッチ小説のタイトルに使えそう(^_^;)
>■それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ(26終)
> なんだか「ぉぃぉぃ」ってのを連発してしまいました。戦艦同士の
>戦闘ではメリハリが付かないだろうってのは判るんですけども、あん
>なんなっているのもどうかと……。それに爺さん達がなんで突入出来
>るんだろう……わけわからん。
まあ描写そのものは分かるんですけどね。
「なんだかよく解らないけどなんでもありの最強爺さん」になってしまいましたね。
> この作品は最初は面白かったのにオールドタイマーの影がちらほら
>し始めた頃から陳腐になった気がするし、そもそも洋子の性格が一定
>していなかったのが最大の敗因です。
場面の繋がりが感覚的にも分かり辛かったです。
画の動いてるゴクドーくん。
木阿塚四方
gakq@kb3.so-net.ne.jp
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735