Re: Kamikaze Kaitou Jeanne #22 (7/10)
石崎です。
japan.anime.pretty,fj.rec.animation の
<7mcm42$hdu@infonex.infonex.co.jp> の
記事において 1999年07月12日(月) 21時12分50秒頃、
hidero@po.iijnet.or.jpさんは書きました。
>佐々木@横浜市在住です。
どうも、こんにちわ。
>>> 神風怪盗ジャンヌ第22話『ダイブ! W怪盗死す』について感想など。
^L
>特に違和感は感じませんでした。
>他の人には話さない自分の事を話すことで、相手を(自分の中で)特別な
>存在と見なす事が出来るのですね。
>自分の秘密(もしくは特別な思い)を知っているという「特別さ」で
>誰かを「あの人は私にとって特別な人」というマーキングをしてる訳です。
それは良かった。
個人的に、稚空は自分の事は話さずにウジウジ自分で抱え込む奴という印象を原
作を読んだ時に感じていたのですが、アニメの方は性格が若干違うのかな。
>しおしおまでは行きませんでしたが、なぁんかイマイチな乗りでした。
Bパート後半のシリアス部分がいまいち…。
>夜のシーンは色合いが面倒臭いとか。^^;;;;;
演出の遠藤さんは、第13話『忘れな草のハート泥棒』でも、ジャンヌに昼間活
動させていた所を見ると、趣味かも知れないです。
そう言えばジャンヌが無茶なアクションをするところも共通している(違)。
>大変どころか無理なんじゃ ...^^;;;
># まろんちゃんはフリークライマーか。
あれだけ太い木なのに、枝が妙に細くて数も少ないですよね。
>やっぱりジャンヌ状態の時は質量が小さいんでしょう。(天使の羽なみに)
第9話の変身シーンを見る限り、変身しながらホテルに行けたかも…。
>ジャンヌの脱出前後でシャッターの下がる速度が変わるのは
>気にしちゃダメなんでしょうね。^^;
シャッターが下りかかっている時に、悠長にロープの事をフィンと話しているの
も気にしてはいけないのでしょう。
>でもやっぱり風邪ぐらいじゃ普通入院しない。(ぼそっ)^^;
ですよねぇ。考えたのですが、まろんちゃんが自分から入院したのではないでし
ょうか。理由は、家族がいないので、他の人に心配をかけさせたくなかったから。
入院した時は凄い高熱だったとか。…やっぱり無理がある。
>>> 都達がまろんのお見舞いに駆けつけます。起きあがるまろんのパジャマの第
2ボ
>>> タンが開いていて、白いブラが覗いているのが見えます。稚空は早速気付いた
よう
>>> ですが、他の二人は気付かなかったみたいです。
>
>気付かない奴は男じゃないぞう。(爆)
ブラの作画が妙に丁寧だったのもポイントか(笑)。
>>> 舐めるような稚空の視線がいかにも男の視線という感じ(笑)。
>
>ぎくっ。何で知ってるんですか ...って稚空の話か。
>
>>> そんなまろんに、へそ出して寝てたんだろうと言う稚空。想像してしまう委
員長
>
>ナイス妄想。*^^*
これからもどんどん妄想して欲しいものです。
>色使い(デジタル彩色)の所為なのでしょうけど、ジャンヌの世界って
>風景とかに透明感というか冷っとした印象があるので高緯度地なんじゃ
>無いかなと漠然と思ってしまいます。何も傍証が無いにもかかわらず。
デジタル彩色で思い出しましたが、AX8月号で東映アニメーションのデジタル
彩色についての特集記事があります。お邪魔女どれみの制作課程が出ていましたが、
ジャンヌもこうやっているだろうな〜と思って見ていました。
その記事によると、デジタルでもセル並みな表現は可能だけど、それだと重くな
り過ぎるとか。
>確かに可愛いです。
>しかし、あの看護婦さんはジョーク一発の為に注射器(大)を持参したのか。
>おちゃめな。(笑)
薬…入ってましたよね。別の患者さん用のだったのでは?
>>> 腕が良くて美形の医者ばかり集めるのって、相当お金をかけてますね〜。
>
>でもきっと美形目当ての患者さんもごっそり来るから問題無し。^^;
>
>>> 5回も父親が結婚と離婚を繰り返していれば、そりゃ荒むわな。
>
>いいかげん気にならなくなりませんかね。^^;;;
>腹が立つというのは期待している部分があるって事ですね。父上に対して。
本心では親からの愛に飢えているに一票。
まろんとは似たもの同士な訳だ。
>>> 稚空と海生の間の仲が悪い様子が気になるまろん。フィンはまろんの孤独を
知っ
>>> ている筈なのに、案外冷たいですね。
>
>任務意外に興味無しか?
その割には都ちゃんの時には協力していたのに…。
>どこぞの海岸で気を失っていた所を病院に担ぎ込まれたとかなら話が判る。
>でも、それだとまた疑われてしまいますね。
それは考えたのですが、都が病室に入った時に風邪ひいたんだって? と言って
いたのでそれは却下。倒れていたのなら、もっと心配するはず。
>自分のパパの事を教えてもらった辺りから海生に対しては、まろんちゃん的に
>評価高いのでツッコみにくいとか。
># 単にお話の掘り下げが足らないのかも。^^;
家庭の事情はどうあれ、父親の愛情は本物だと思ったからかなぁ。
>>> 海生の蝶のコレクションを見せられるまろん。ちなみにこの趣味はアニメ版
だけ
>>> です。
>
>大金持ちなら温室ぶっ建てて通年蝶を飛ばすぐらい簡単だと思うんですが。
># 幼虫は嫌いなのかな。(笑)
若くして最初の奥さんを亡くした事から、儚く散ってしまう生きている蝶よりも
永遠に美しく保存出来る標本の蝶の方が良いとか。
>それにしても、ジャンヌの偽者に対してアクセスがいきり立つ理由が
>イマイチ判らない。愛しのフィンに対する侮辱と受け取ったのかな。
私も変に思いましたが、シンドバットのライバルのジャンヌを侮辱されるという
ことは、シンドバットに対する侮辱も同じという思考法じゃないかな。
では、また。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
石崎啓太(E-Mail:keitai@fa2.so-net.ne.jp)
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735