Re: Kamikaze Kaitou Jeanne #12 (5/1)
石崎です。
japan.anime.pretty,fj.rec.animation の
<7h03uh$jbh$1@news0.netlaputa.ne.jp> の
記事において 1999年05月08日(土) 10時27分09秒頃、
Mayahara Noriyuki <mayahara@yk.NetLaputa.ne.jp>さんは書きました。
重ね重ねのフォロー、有り難うございます。
>全然関係ありませんが、NHK出版から「コレクターユイ」のコミックが発売
>されていますね(麻宮騎亜が描いているわけではありませんが)。
別記事で書いたように、早速ゲットしました。
女装姿のエコが、何ともいいとは思われませんか?
>二人が生き残るなり生き返るなりする「ロミオとジュリエット」も中にはあっ
>てもいいかもしれないとは思わないでもないですが、「死ぬシーン」を「死な
>ないシーン」に置き換えさえすりゃいいってもんでもないでしょうね。全体に
>渡って手を入れないと。
これには私も同意見です。
う〜ん、どう直したらいいでしょうね〜。私は、後でロミオが生き返るのを
考えていましたが(安直)。
…やっぱり、サキさんには悪いけど、あのアドリブはあの日限り?
>柄と鞘は違うんですが^^;
すいません。本記事の柄を鞘と見間違えてました。
>それはともかく、原典では以下のようになっています。
なるほど。ジャンヌ版「ロミオとジュリエット」がそこの部分の台詞の一部変
えているんですね。やっぱ「ここがあなたのの鞘」というのは、小さなお友達に
は難しいということなのでしょうかね。
もう一つ見直していて疑問に思った点があるのですが、ジャンヌ版ロミジュリ
では、ロミオがティボルトを決闘で倒した後に、「逃げろ! ロミオ」とか言わ
れてそのまま逃げちゃったみたいになっていた後に夜の街の背景が降りてきて、
続いてジュリエットに縁談の話が来ているシーンみたいになっているのですが、
確か元々はロミオが追放刑に処せられていたりする様な気がするのですが、ここ
ら辺の流れは原典通りなのでしょうか? それともジャンヌ版は話はしょってる
のですかね? こんな枝葉些末な話、どうでも良いと言えば良いのですが(汗)。
あ…そう言えば私が見たページの限りでは、ロミオは自殺する前にパリス伯を
刺しているのですが、これもジャンヌ版では無いのですが、これも原典にはあっ
て、ジャンヌ版では省略された部分でしょうか。
#…って原典読め>自分
いや、まぁ舞台が映っていないシーンがあるので、そこでやったという可能性
はもちろんありますが。(でも時間の流れ的にはそうは見えないけど)
そう言えば、決闘のシーンから、ラストシーンまでは、結構な時間がかかると
思うのですが、その間ず〜っとジャンヌとシンドバットは決闘&対峙していたの
だろうか…というのは、多分「ジャンヌ」世界では絶対に気にしてはいけないお
約束なんでしょうね。舞台の上方にジャンヌがいるのに気付いたのがジュリエッ
トが眠り薬(…とこの舞台では言ってました)を飲んだシーンなのに、何故かラ
ストシーンまで都が舞台まで辿り着けなかった事も多分気にしてはいけないので
しょう。
#毎週こんなのばかりで申し訳ないです。
---
石崎啓太(E-Mail:keitai@fa2.so-net.ne.jp)
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735