石崎です。

 ちょっとだけ。

japan.anime.pretty,fj.rec.animation の <7f409j$s2l$3@meshsv230.tk.mesh.ad.jp> の
記事において 1999年04月15日(木) 14時04分12秒頃、
"Eagle@Tokyo" <eagle@mtg.biglobe.ne.jp>さんは書きました。
>Eagle@biglobeです。
>
>Keita Ishizaki wrote in message <19990413224035keitai@fa2.so-net.ne.jp>...
>>> >神風怪盗ジャンヌ第9話『非情のチェックメイト』の感想です。
>
>> ちなみに原作だと、悪魔にとりつかれていない物体に刺さったピンは、元のピン
>>に戻るだけです。
>
>これは、あのピンの挿してあるやつに戻るということですか?


 えっと、原作で絵ではなく、額縁の方に悪魔が潜んでいた話があったのですが、
その時、絵に刺さったピンは、一旦チェスの駒になったのですが(絵は消える)、
また元のピンに戻ってしまいました。(絵も元に戻る)

 もちろん、アニメ版の設定がこれに準拠しているとは限りません。

>> 某月のプリンセスも、某天王星と海王星の人相手に、某土星の人を庇って同じ様
>>な事やっていた様な気がしますが、結局最後まで代替案は提示していなかったよう
>>な(かなり違)。
>
>自分の心に正直にですか。それが一番逃げてるようにも思う
>ことはあるのですが。


 そうですね。
 セーラームーンSのクライマックスを見てて、客観的に見て世界を破滅に導い
ているように見えるセーラームーンを非難するウラヌス達に同情してしまいまし
た(苦笑)。

 では。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
石崎啓太(E-Mail:keitai@fa2.so-net.ne.jp)